2020年11月22日(日)晴れ
関西クライミングツアー2日目。
今日は姫路/小赤壁へ行きます。
ここは瀬戸内海の絶景を見ながらクライミングができる場所です。

駐車場から海岸線へ。

以前は遊歩道があったのですが台風の影響であちこちで崩壊しています。
しかし歩いて行く事はできます。


最初はこの岩から登る事にしました。
日本100岩場では「A」の岩場になります。


まずは「サービス定食/5.7」
上部は簡単ですが下部はどう見ても 5.9~5.10a はありますよ。


G藤さんから練習開始。

出だしからかなり細かいホールドが続きます。

ここから上はガバの連続。


浮き石がある所もあるので要注意。


次はK岡さん。





今日の海は穏やかですね~。

完登。

次は隣のルートへ。

下部は細かいカチの連続。



上部は右側のクラックへ。





一番右側のカンテのルート。








午後からは別のエリアへ移動。

ここはボルトも古く錆ていてほとんど登れらていない感じです。



このエリアはトポに載っていないルートがたくさんあって大盛況でした。


今度はここを登ります。

海を見ながらのクライミングは気持ちいいですよ。(^^)


まずはG藤さんから。


大穴の奥にガバがあります。

大穴を越えると簡単。




K岡さんもチャレンジ。



ここでギブアップでした。(^^)

トップロープを右側のルートに張り直してチャレンジ。


この辺りが核心。

上部は岩が脆くて剥離するところがあるので要注意。



K岡さんは登れる所まで。




今日も風も無くポカポカ陽気でTシャツで登れました。
海沿いでのクライミングも良いですね。
明日も楽しみましょう。
今日はお疲れ様でした。



関西クライミングツアー2日目。
今日は姫路/小赤壁へ行きます。
ここは瀬戸内海の絶景を見ながらクライミングができる場所です。

駐車場から海岸線へ。

以前は遊歩道があったのですが台風の影響であちこちで崩壊しています。
しかし歩いて行く事はできます。


最初はこの岩から登る事にしました。
日本100岩場では「A」の岩場になります。


まずは「サービス定食/5.7」
上部は簡単ですが下部はどう見ても 5.9~5.10a はありますよ。


G藤さんから練習開始。

出だしからかなり細かいホールドが続きます。

ここから上はガバの連続。


浮き石がある所もあるので要注意。


次はK岡さん。





今日の海は穏やかですね~。

完登。

次は隣のルートへ。

下部は細かいカチの連続。



上部は右側のクラックへ。





一番右側のカンテのルート。








午後からは別のエリアへ移動。

ここはボルトも古く錆ていてほとんど登れらていない感じです。



このエリアはトポに載っていないルートがたくさんあって大盛況でした。


今度はここを登ります。

海を見ながらのクライミングは気持ちいいですよ。(^^)


まずはG藤さんから。


大穴の奥にガバがあります。

大穴を越えると簡単。




K岡さんもチャレンジ。



ここでギブアップでした。(^^)

トップロープを右側のルートに張り直してチャレンジ。


この辺りが核心。

上部は岩が脆くて剥離するところがあるので要注意。



K岡さんは登れる所まで。




今日も風も無くポカポカ陽気でTシャツで登れました。
海沿いでのクライミングも良いですね。
明日も楽しみましょう。
今日はお疲れ様でした。


