2020年12月17日(木)晴れ
今日は八ヶ岳/大同心大滝でアイスクライミング講習会の予定でしたが、天気予報では気温がー20℃で風が20m/sが予想されていたため夏沢鉱泉アイスギャラリーG4に場所を変更しました。
大同心大滝は風がもろに当たるためこの風の強さで-20℃の気温では相当辛いクライミングになってしまいます。
夏沢鉱泉アイスギャラリーG4は丁度、風が当たらない場所にあるため気温の低さを我慢すればなんとかなります。
アプローチの林道は最初から雪がベッタリですが、まだアイスバーンにはなっていないため4WD&オールテレーンで走ることができました。
しかし急カーブ&急傾斜の下りはちょっと怖いですね。
チェーンを巻いていった方が無難です。

駐車している車は1台もなく私たちだけのようです。

G4へのアプローチも踏み跡が無く一番乗り。
チェーンスパイクをつけてG4を目指します。

まだ雪が少なく氷で滑りやすくなっている場所もあるので要注意。

G4は見事に氷結しています。


今年は去年よりも傾斜がキツい場所が多いですね。

準備して登攀開始。

アイススクリュー4本でリード。

トップロープをセットして練習開始。
まずはB場さんから。





かなり冷えているので今日はモンチュラの最強ダウンジャケットを持ってきました。(笑)






硬い氷に苦戦していましたが完登。



次はH谷川さん。

アイスクライミングは2回目なのでまだ要領が悪いため、硬い氷にバイルがはじかれて大苦戦。







かなり時間がかかりましたがテンション混じりでなんとか完登。

F2も良く氷結しています。

今日は気温-15℃とかなり低かったですが貸し切りのヴァージンアイスを楽しむ事ができました。
いつもはクライマーだらけなのですが超ラッキーでした。
アイスクライミングもシーズンインしたのでこれからが楽しみですね。
今日はお疲れ様でした。(^^)








今日は八ヶ岳/大同心大滝でアイスクライミング講習会の予定でしたが、天気予報では気温がー20℃で風が20m/sが予想されていたため夏沢鉱泉アイスギャラリーG4に場所を変更しました。
大同心大滝は風がもろに当たるためこの風の強さで-20℃の気温では相当辛いクライミングになってしまいます。
夏沢鉱泉アイスギャラリーG4は丁度、風が当たらない場所にあるため気温の低さを我慢すればなんとかなります。
アプローチの林道は最初から雪がベッタリですが、まだアイスバーンにはなっていないため4WD&オールテレーンで走ることができました。
しかし急カーブ&急傾斜の下りはちょっと怖いですね。
チェーンを巻いていった方が無難です。

駐車している車は1台もなく私たちだけのようです。

G4へのアプローチも踏み跡が無く一番乗り。
チェーンスパイクをつけてG4を目指します。

まだ雪が少なく氷で滑りやすくなっている場所もあるので要注意。

G4は見事に氷結しています。


今年は去年よりも傾斜がキツい場所が多いですね。

準備して登攀開始。

アイススクリュー4本でリード。

トップロープをセットして練習開始。
まずはB場さんから。





かなり冷えているので今日はモンチュラの最強ダウンジャケットを持ってきました。(笑)






硬い氷に苦戦していましたが完登。



次はH谷川さん。

アイスクライミングは2回目なのでまだ要領が悪いため、硬い氷にバイルがはじかれて大苦戦。







かなり時間がかかりましたがテンション混じりでなんとか完登。

F2も良く氷結しています。

今日は気温-15℃とかなり低かったですが貸し切りのヴァージンアイスを楽しむ事ができました。
いつもはクライマーだらけなのですが超ラッキーでした。
アイスクライミングもシーズンインしたのでこれからが楽しみですね。
今日はお疲れ様でした。(^^)







