2021年2月12日(木)雪~曇り
旭川市飲み1日目。
今夜から20日までは旭川市で宿泊になります。
まず最初の夜はこのお店で日本酒講習会です。(^^)
初めてのお店ですが北海道の地酒がたくさんあるそうです。

まずはサッポロクラッシックで乾杯!!

お通し。

今宵の1本目。
日本酒について色々と覚えていただきながら味わいます。


阿波尾鶏(あわおどり)
徳島県の地鶏です。
北海道ですが私の地元が徳島県なので思わず注文してしまいました。(笑)

今宵の2本目。
かなり辛口のお酒です。


左から「ミカン鯛、生鯖、鮪」
ミカン鯛は愛媛県だったような。。。
生鯖は新鮮じゃないとなかなか食べられません。

牡蠣酢。

牡蠣フライ。

今宵の3本目。
大吟醸ですがフルーティ感が少なく食中酒にいいお酒です。


名前は忘れましたが酢味噌和え。

ホッケ焼き。
特大と言っていましたが出てきたら普通でした。(笑)

今日は辛口のお酒&ヘルシーなおつまみばかりでした。(^^)


旭川市飲み1日目。
今夜から20日までは旭川市で宿泊になります。
まず最初の夜はこのお店で日本酒講習会です。(^^)
初めてのお店ですが北海道の地酒がたくさんあるそうです。

まずはサッポロクラッシックで乾杯!!

お通し。

今宵の1本目。
日本酒について色々と覚えていただきながら味わいます。


阿波尾鶏(あわおどり)
徳島県の地鶏です。
北海道ですが私の地元が徳島県なので思わず注文してしまいました。(笑)

今宵の2本目。
かなり辛口のお酒です。


左から「ミカン鯛、生鯖、鮪」
ミカン鯛は愛媛県だったような。。。
生鯖は新鮮じゃないとなかなか食べられません。

牡蠣酢。

牡蠣フライ。

今宵の3本目。
大吟醸ですがフルーティ感が少なく食中酒にいいお酒です。


名前は忘れましたが酢味噌和え。

ホッケ焼き。
特大と言っていましたが出てきたら普通でした。(笑)

今日は辛口のお酒&ヘルシーなおつまみばかりでした。(^^)

