2021年2月12日(金)晴れ
今夜は北海道旭川市2日目の夜。
日本酒講習会は「居酒屋/もめんどき」で開催します。
ホテルからすぐ近くのお店で日本酒もたくさんあります。


まずはサッポロクラッシックで乾杯。

お通し。

焼きホタテの酢の物。

豚のマリネ。

今宵の北海道の地酒一本目。
国希 特別純米 精米歩合55%
味わいのある軽快な辛口。


〆鯖の生姜巻き。

今宵の北海道の地酒二本目。
男山 純米 精米歩合55%
これはかなり辛口のスッキリ系です。



国士無双の梅酒がありました。


ワカサギの唐揚げ。

塩をかけて食べるとお酒がすすみます。

キャベツのクリームソース。
柔らかくて美味しいです。

今宵の北海道の地酒三本目。
普通種 飛びきり燗(55℃)で。


今宵の北海道の地酒四本目。
北斗随想 純米吟醸 精米歩合45%
45%なら大吟醸になるのですが何故か吟醸表記になっています。


ザンギ(鶏の唐揚げ)

今宵の北海道の地酒五本目。
男山 立春朝搾り 純米吟醸生原酒 精米歩合55%
これは飲み放題には入っていないのですが飲ませてくれました。
定員のお姉さんは日本酒に詳しく色々と日本酒談義ができたのも楽しかったですね。


最後のおつまみはだし巻き卵。

今夜も北海道の地酒を堪能しました。
明日は雄冬岬方面でアイスクライミングの予定です。


今夜は北海道旭川市2日目の夜。
日本酒講習会は「居酒屋/もめんどき」で開催します。
ホテルからすぐ近くのお店で日本酒もたくさんあります。


まずはサッポロクラッシックで乾杯。

お通し。

焼きホタテの酢の物。

豚のマリネ。

今宵の北海道の地酒一本目。
国希 特別純米 精米歩合55%
味わいのある軽快な辛口。


〆鯖の生姜巻き。

今宵の北海道の地酒二本目。
男山 純米 精米歩合55%
これはかなり辛口のスッキリ系です。



国士無双の梅酒がありました。


ワカサギの唐揚げ。

塩をかけて食べるとお酒がすすみます。

キャベツのクリームソース。
柔らかくて美味しいです。

今宵の北海道の地酒三本目。
普通種 飛びきり燗(55℃)で。


今宵の北海道の地酒四本目。
北斗随想 純米吟醸 精米歩合45%
45%なら大吟醸になるのですが何故か吟醸表記になっています。


ザンギ(鶏の唐揚げ)

今宵の北海道の地酒五本目。
男山 立春朝搾り 純米吟醸生原酒 精米歩合55%
これは飲み放題には入っていないのですが飲ませてくれました。
定員のお姉さんは日本酒に詳しく色々と日本酒談義ができたのも楽しかったですね。


最後のおつまみはだし巻き卵。

今夜も北海道の地酒を堪能しました。
明日は雄冬岬方面でアイスクライミングの予定です。

