2021年3月3日(水)晴れ
昨日は4人にご参加いただいて八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会の予定でしたが大荒れの天候で中止となりお1人が今日に変更となりました。
昨日の天気とは打って変わって素晴らしい青空が広がっています。

昨日の雨が夜から冷え込んでバリバリに凍結しています。

角木場へのアプローチの雪面もというより氷面になっていて12本アイゼンをしっかりと踏みしめて歩かないと爪が刺さらないぐらいの堅さでした。
今日は角木場も貸し切りです。
ご参加いただいたO本さんはアイスクライミング初体験なのでまずはバイルの振り方の練習から。

バイルの振り方と登り方を練習してから氷柱に取付きました。

1本目はさすがに力が入りすぎてすぐに腕がパンプアップ。


それでも何とか上まで登りました。

大休止してから今度は右側の氷柱へ。

こちらは傾斜が強いので省エネクライミングしないと腕がすぐに終わります。





何度かチャレンジして最後はテンション混じりですが最後まで登り切りました。


慣れてくれば省エネクライミングもできる様になりますので、まずはバイルの素振りから練習をお願いします。

ランチはいつものJ&Nへ。
今日はポークカレーでした。(^^)
今日はお疲れ様でした。

明日も角木場の氷柱でアイスクライミング講習会なので今夜は茅野のいつものホテルへ。
途中で八ヶ岳が文句無しの姿を見せてくれました。(^^)




昨日は4人にご参加いただいて八ヶ岳/角木場の氷柱でアイスクライミング講習会の予定でしたが大荒れの天候で中止となりお1人が今日に変更となりました。
昨日の天気とは打って変わって素晴らしい青空が広がっています。

昨日の雨が夜から冷え込んでバリバリに凍結しています。

角木場へのアプローチの雪面もというより氷面になっていて12本アイゼンをしっかりと踏みしめて歩かないと爪が刺さらないぐらいの堅さでした。
今日は角木場も貸し切りです。
ご参加いただいたO本さんはアイスクライミング初体験なのでまずはバイルの振り方の練習から。

バイルの振り方と登り方を練習してから氷柱に取付きました。

1本目はさすがに力が入りすぎてすぐに腕がパンプアップ。


それでも何とか上まで登りました。

大休止してから今度は右側の氷柱へ。

こちらは傾斜が強いので省エネクライミングしないと腕がすぐに終わります。





何度かチャレンジして最後はテンション混じりですが最後まで登り切りました。


慣れてくれば省エネクライミングもできる様になりますので、まずはバイルの素振りから練習をお願いします。

ランチはいつものJ&Nへ。
今日はポークカレーでした。(^^)
今日はお疲れ様でした。

明日も角木場の氷柱でアイスクライミング講習会なので今夜は茅野のいつものホテルへ。
途中で八ヶ岳が文句無しの姿を見せてくれました。(^^)



