2021年3月10日(水)晴れ

今日は蔵王スキー場でショートスキー講習会です。

午前中は寒冷前線が通過するためちょっと遅めに集合して蔵王へ。

途中で雨が降ったりしていましたが蔵王に着いた頃には快晴。

ただ風がかなり強く吹いています。

RIMG3160

残念ながら強風でロープウェイは運休となってしまいました。

RIMG3162

しばらく様子を見るために一番下のゲレンデで反復練習です。

RIMG3163

今年に新調したショートスキー。

RIMG3164

一番下のゲレンデでも風がかなり強く、向かい風なので傾斜の緩い所ではスピードが出ません。(笑)

雪面もアイスバーンになっている所も多いですね。

RIMG3165

しかし景色は最高。

RIMG3167

まずは基本動作をしっかりと。

RIMG3169

RIMG3171

RIMG3172

ずいぶんと上達してきました。

RIMG3173

RIMG3174

RIMG3175

RIMG3176

ロープウェイが動きそうにないのでリフトを何本も乗り継いで上まで登って行きます。

RIMG3177

RIMG3179

RIMG3180

RIMG3182

やっぱり標高の高い上部の方が雪質がいいですね。

RIMG3185

RIMG3186

RIMG3188

RIMG3189

RIMG3190

RIMG3191

一番雪質のいいバーンで反復練習。

K岡さんの足がパンパンでもう限界と言う事でこれでショートスキー講習会は終了。

RIMG3192

下りで私は横倉の壁へ。

傾斜は38度。

RIMG3195

雪面は全面アイスバーンのコブ。

太陽の当たっているところはなんとかエッジが効いて快適にターンできていましたが、日陰に入った途端にアイスバーンが固くエッジが効かなくなりスキーが外れて約20mの滑落。

滑落しても意外と冷静で、体が回転すると転がって怪我は間違いないので両手を大きく開いてコントロール。

アイスバーンなので傾斜が緩くなるまでは止りませんでした。(笑)

もし上部から滑落したらどこまで滑るか??ですね。

RIMG3196

丁度、リフトがある辺りから滑落しました。

RIMG3197

K岡さんはエスケープコースから下山。

無事?に講習会は終了しました。

左はK岡さんが使用した120cmの板、右は私が使用した94cmの板。

短いですが幅広で板の強度も十分あり安定した滑りができます。

RIMG3198

K岡さんも急傾斜でなければスムーズに滑降できる様になりました。

後は度胸をつけて急傾斜になれていくのが次の課題ですね。

また頑張りましょう。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3