2021年3月11日(木)晴れ
今日は蔵王/仙人沢でアイスクライミング講習会です。
移動性高気圧に覆われているため今日は無風快晴で気温もかなり高いですね。
アプローチはライザワールドスキー場でリフトを2本乗り継いで行きます。




リフト降り場にスキーと靴をデポして仙人沢へ。

素晴らしい天気で素晴らしい景色が広がっています。
朝日連峰。

2月なら樹氷のモンスターがあるのですが、さすがに3月だと溶けてしまっていました。

雪原を横断して谷へ。

雨が降ってクラスとしているので滑落に要注意。

大氷柱が見えてきましたよ。

何度見ても迫力がありますね。
上部に横の亀裂が入っていました。

大氷柱の横にある糸滝。

氷をチェックしてみるとカチカチに氷結していてバイルを刺すのが大変そうです。

さっそくリードしてトップロープをセットします。




ここを越えたら終了。


降りてからランチタイム。

まずはI郷さんから。




ミニ氷柱は太陽が当たって氷質は悪そう。



無事に完登しました。

続いてK岡さん。






今年はアイスクライミングをかなり続けているので上達してきましたね。
しかしここで力尽きて終了。
後少しで完登だったのに残念。

I郷さんの2本目は右側のラインへ。



この上が登れずテンション。
しかたなく左側の最初のラインへ移って登り切りました。



最後は私が右側のラインを登って支点の回収。

ビレーポイントはしっかりと補強されています。

これでアイスクライミング講習会は終了しました。


名残惜しいですが帰路に。


最後の登り返しがキツいですね。

また雪原を戻ります。

下山はショートスキー。

アイスクライミング装備一式が入っているのでザックは激重。
94cmの板なのでバランスを取るのが大変です。(笑)





スキーだと下山もあっという間ですね。

今日はアイスクライミング&ショートスキーの両方を楽しんでいただきました。
アイスクライミングシーズンももうすぐ終了なので寂しいですね。
今日はお疲れ様でした。(^^)



今日は蔵王/仙人沢でアイスクライミング講習会です。
移動性高気圧に覆われているため今日は無風快晴で気温もかなり高いですね。
アプローチはライザワールドスキー場でリフトを2本乗り継いで行きます。




リフト降り場にスキーと靴をデポして仙人沢へ。

素晴らしい天気で素晴らしい景色が広がっています。
朝日連峰。

2月なら樹氷のモンスターがあるのですが、さすがに3月だと溶けてしまっていました。

雪原を横断して谷へ。

雨が降ってクラスとしているので滑落に要注意。

大氷柱が見えてきましたよ。

何度見ても迫力がありますね。
上部に横の亀裂が入っていました。

大氷柱の横にある糸滝。

氷をチェックしてみるとカチカチに氷結していてバイルを刺すのが大変そうです。

さっそくリードしてトップロープをセットします。




ここを越えたら終了。


降りてからランチタイム。

まずはI郷さんから。




ミニ氷柱は太陽が当たって氷質は悪そう。



無事に完登しました。

続いてK岡さん。






今年はアイスクライミングをかなり続けているので上達してきましたね。
しかしここで力尽きて終了。
後少しで完登だったのに残念。

I郷さんの2本目は右側のラインへ。



この上が登れずテンション。
しかたなく左側の最初のラインへ移って登り切りました。



最後は私が右側のラインを登って支点の回収。

ビレーポイントはしっかりと補強されています。

これでアイスクライミング講習会は終了しました。


名残惜しいですが帰路に。


最後の登り返しがキツいですね。

また雪原を戻ります。

下山はショートスキー。

アイスクライミング装備一式が入っているのでザックは激重。
94cmの板なのでバランスを取るのが大変です。(笑)





スキーだと下山もあっという間ですね。

今日はアイスクライミング&ショートスキーの両方を楽しんでいただきました。
アイスクライミングシーズンももうすぐ終了なので寂しいですね。
今日はお疲れ様でした。(^^)


