2021年4月11日(日)晴れ

今日は兵庫県たつの市でMTBレースのCJ-1菖蒲谷に参戦しました。

レースの後は奈良市まで移動。

奈良市には何度か泊まっていて行きつけのお店もあるのですが、今日は新しいお店を新規開拓。

奈良県の蔵のお酒が全部そろっているこのお店へ。

001

002

まずは生ビールで乾杯!!

レースの後のビールはやっぱり美味しいですね~。

DSC_0162

お通しはひじき。

DSC_0163

生ビールをもう一杯飲みたい所でしたが我慢してメインの日本酒へ。

今宵の奈良飲み一本目!! 龍睡 純米 無濾過生酒 精米歩合65% しっかりとした米の味を感じてから微かな苦味が来ますね。 日本酒らしい味わいのお酒です。(^-^)

DSC_0165

DSC_0166

今日のおすすめの刺身の盛り合わせ。

DSC_0164

今宵の奈良飲み二本目!!

義侠 純米吟醸 無濾過生原酒 精米歩合55%

それほど重くないフルーティーな無濾過生原酒ですね。

やっぱり愛山はいいな~。(^-^)

DSC_0167

DSC_0168

大和地鶏の藻塩焼き。

DSC_0169

今宵の奈良飲み三本目!!

稲の国の稲の酒 特別純米 無濾過生原酒 精米歩合65%

旨味の中に酸味と苦味が絡み合ってますね~。

スッキリと切れもいいですよ。

DSC_0170

DSC_0171

今宵の奈良飲み四本目!!

今宵の奈良飲み四本目!!

百楽門 純米吟醸生原酒 精米歩合60%

微かな甘味はありますがスッキリとした辛口かな~。

DSC_0172

DSC_0173

春野菜の天麩羅。

DSC_0174

今宵の奈良飲み五本目!!

出世男 無濾過 純米 生酒 精米歩合65%

これはスルスルと入っていくお酒です。

DSC_0175

DSC_0176

今宵の奈良飲み六本目!!

三日踊り 純米吟醸 精米歩合60%

最初に酸味を感じてから柔らかい甘味がふわりと広がります。(^-^)

DSC_0177

DSC_0178

燻製ポテトサラダ。

DSC_0179

今宵の奈良飲み七本目!!

老松 純米原酒 精米歩合70%

熱燗でいただきます。

鼻腔にフワッと優しく広がる甘味いいですね~。

燗冷ましにしていくと更に甘味が広がります。

奈良の地酒も奥が深くて良いですね~。(^-^)

DSC_0180

DSC_0181

最後の〆はホテルの近くあった王将へ。

DSC_0184

DSC_0182

DSC_0183

今夜はさすがに全蔵のお酒は飲めませんでしたが、美味しい奈良の地酒を堪能しました。

明日はゆっくりと帰ります。(^^)

バナー1

バナー3