2021年5月7日(金)曇り~雨
今日は湯河原/幕岩のよていでしたが、現地に行ってみると天気予報が見事に外れて雨がぱらついてきました。
30分ぐらいでやみそうな感じでしたがまとまった雨が降ると短時間でも岩が濡れてしまって登れなくなってしまうため広沢寺へ変更することに。。。
広沢寺はまだ雨も降る気配が無く、立木があるので多少雨が降っても登れる対岸の岩場を登る事にしました。
まずは5.9でウォーミングアップ。
T田さんから。




ここの乗越が核心。

ハングを抜けてもホールドが細かく気が抜けません。



続いてO野さん。




前回は苦戦していた小ハングも今日はすんなりと抜けました。




次は隣の5.10aへ。



上の壁に移るところが核心。












O野さんは今日は調子が良くすんなりと完登しました。



最後はクラックの5.10a。
O野さんは所用で早めに切り上げたのでT田さんが登ります。






最後がホールドが細かい核心。


かなり苦戦していました。
大体のホールドは覚えたので次回はノーテンションですね。

今日は広沢寺に移動してなんとか雨にも降られずに登る事ができました。
今日はお疲れ様でした。



今日は湯河原/幕岩のよていでしたが、現地に行ってみると天気予報が見事に外れて雨がぱらついてきました。
30分ぐらいでやみそうな感じでしたがまとまった雨が降ると短時間でも岩が濡れてしまって登れなくなってしまうため広沢寺へ変更することに。。。
広沢寺はまだ雨も降る気配が無く、立木があるので多少雨が降っても登れる対岸の岩場を登る事にしました。
まずは5.9でウォーミングアップ。
T田さんから。




ここの乗越が核心。

ハングを抜けてもホールドが細かく気が抜けません。



続いてO野さん。




前回は苦戦していた小ハングも今日はすんなりと抜けました。




次は隣の5.10aへ。



上の壁に移るところが核心。












O野さんは今日は調子が良くすんなりと完登しました。



最後はクラックの5.10a。
O野さんは所用で早めに切り上げたのでT田さんが登ります。






最後がホールドが細かい核心。


かなり苦戦していました。
大体のホールドは覚えたので次回はノーテンションですね。

今日は広沢寺に移動してなんとか雨にも降られずに登る事ができました。
今日はお疲れ様でした。


