2021年5月23日(日)晴れ

今日は立山/雷鳥沢のショートスキー講習会が終わってから富山市で2泊目です。

山の上では雲の中で視界はほとんどありませんでしたが下界は快晴で暑いくらいです。

ホテルの温泉&サウナで汗を流してから「和On」へ。

昨日に引き続き連続で日本酒講習会です。(^^)

DSC_0328

ホテルで生ビールは飲んできたので富山の地酒からスタート。

今宵の富山市飲み1本目。

DSC_0330

DSC_0331

お通し。

DSC_0340

今宵の富山市飲み2本目。

DSC_0332

DSC_0333

これは粒が大きくて食べ応えがありました。

DSC_0342

今宵の富山市飲み3本目。

DSC_0334

DSC_0335

鰺の南蛮漬け。

DSC_0343

今宵の富山市飲み4本目。

これは前の3本とは全く違う味で昔ながらの ザ・日本酒 と言う味わいです。

DSC_0337

DSC_0338

サラダの盛り合わせ。

盛りだくさんで美味しいですよ~。(^^)

DSC_0344

今宵の富山市飲み5本目。

岩手県盛岡市のお酒ですがこれは初めて。

DSC_0347

DSC_0348

メニューには無いおつまみをいただきました。

DSC_0345

今宵の富山市飲み6本目。

今度は山形市の銘酒です。

DSC_0349

DSC_0350

ミョウガのツナマヨ。

DSC_0360

今宵の富山市飲み7本目。

次は石川県。

DSC_0351

DSC_0352

鶏の手羽中。

DSC_0361

今宵の富山市飲み8本目。

香川県観音寺市 川鶴 の珍しいオリーブ酵母のお酒です。

ワイングラスで飲みたい味わいですね。

DSC_0353

DSC_0354

揚げ出し豆腐。

出汁が凄くきいていて美味しい。

DSC_0362

今宵の富山市飲み9本目。

山形県鶴岡市の人気のある銘酒。

DSC_0355

DSC_0356

生姜。

DSC_0363

今宵の富山市飲み10本目。

これは山形県の全国区の有名なお酒です。

DSC_0357

DSC_0358

モツ煮。

DSC_0364

今宵の富山市飲み11本目。

新潟県糸魚川市のラベルが珍しいお酒。

DSC_0365

DSC_0366

今宵の富山市飲み12本目。

最後の〆は島根県で。

DSC_0367

DSC_0368

デザート&コーヒー。

DSC_0370

今日の〆はお茶漬けでさっぱりと。

DSC_0371

今夜は2日目だったので女将さんが新しいお酒を色々と準備してくれていました。

いつもありがとうございます。

今回は2日間で色々な日本酒を堪能することができました。

天気が良ければまた来月も富山に来る予定です。

また次回もよろしくお願いします。(^^)

明日は長野県の坊抱岩でクライミング講習会になりました。

明日は長野市飲みですね。(笑)

バナー1

バナー3