2021年6月5日(土)晴れ

今日は4人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。

【クライマー虎の穴】は去年に完成してちょうど1年になります。

週末などに混雑した岩場に行かなくても各種技術講習会ができるし、雨が降っても開催できるので特に梅雨時は重宝しています。

まずは各種ロープの結び方から。

RIMG6022

RIMG6023

デイジーチェーンのセット方法。

RIMG6026

落とさないビレーデバイスの持ち方とロープのセット方法。

RIMG6027

各種ビレー方法の反復練習。

RIMG6029

絡んだロープの解き方。

RIMG6031

ロワーダウンの練習。

RIMG6039

RIMG6041

RIMG6043
RIMG6047

最後に最上部にトップロープをセットしてクライミングとビレーの反復練習をします。

登る前はお互いに安全確認。

RIMG6048

RIMG6049
RIMG6050

RIMG6051

RIMG6053

RIMG6062

RIMG6063

RIMG6065

RIMG6069

RIMG6071

RIMG6074

体重差があるのでロワーダウンの時はしっかりと体勢を整えてから降ろします。

RIMG6077

RIMG6078

最後にリードが墜落したときの衝撃を体験してもらいました。

RIMG6079

衝撃が強いとビレーヤーも浮き上がります。

RIMG6082

手の位置を色々と変えてみてどのビレーが危険なのかを体験します。

RIMG6085

マルチピッチクライミングのギア一式。

RIMG6088

色々と盛りだくさんの内容でしたがしっかりと復習をお願いいたします。

早速、次回の講習会のご予約もいただきました。

ありがとうございます。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6090

バナー1

バナー3