2021年6月20日(日)曇り

今日は伊豆/城山南壁でクライミング講習会の予定でしたが朝まで雨が降っていたため沢登りに変更となりました。

今シーズン2回目の沢登りガイドになります。

戸沢キャンプ場の駐車場もガラガラで静かに沢登りができそうです。


RIMG6588

堰堤を右岸の鎖を使い巻いていきます。

RIMG6591

ここから沢登りがスタート。

RIMG6592

F1までは小さな滝を越えながら進んで行きます。

2021-06-20 10.18.27

RIMG6602

F1は昨日の雨で水量も多めです。

RIMG6604

RIMG6606

RIMG6607

F1を登ったらすぐにF2。

RIMG6609

ここにフィックスされていた鎖も切れていました。

2021-06-20 10.33.40

RIMG6611

大岩のオーバーハング。

昔はアブミを使って登っていました。

RIMG6614

RIMG6616

RIMG6621

F3が見えてきました。

RIMG6623

F3は滝の右側を登って行くのが一番安全なのですが今日は水量が多くて登れません。

左岸のトラバースルートも意外と悪く残置シュリンゲも当てになりません。

RIMG6624

RIMG6625

結局、右岸から巻く事にしました。

ここのフィックスされていた鎖も切れています。

2021-06-20 10.56.49

RIMG6627

すぐにF4が出てくるので左側を登ります。

RIMG6628

2021-06-20 11.02.17

RIMG6629

今日のメインのF5ですが、ここもフィックスされていた太い鎖が切れて無くなっていました。

残置支点も無く危険なので左岸の虎ロープフィックスの所から巻きました。

RIMG6632

水量が少なければ滝の右側が登れるのですが今日は水量が多く無理でした。

RIMG6633

RIMG6635

RIMG6639

RIMG6640

今日はエスケープルートなのでここで終了。

かいさく新道から下山。

RIMG6641

途中で登山道が崩壊しているところがあるので要注意。

RIMG6642

途中でF5が見えていました。

RIMG6644

下山してからちょっとクールダウン。

楽しい水遊びができます。

RIMG6645

今日は伊豆/城山南壁は登れませんでしたが沢登りを満喫していただきました。

今度は小川谷廊下をご希望なので8月にガイドする予定です。

今日はお疲れ様でした。


バナー1

バナー3