2021年6月21日(月)曇り

今日は伊豆/城山南壁/南西カンテガイドです。

梅雨入りして天候が心配でしたが雨も大丈夫そうで気温もそれほど上昇していないのでクライミング日和となりました。

駐車場もガラガラで岩場も貸し切りです。

RIMG6648

RIMG6649

少し染みだしで濡れている所もありますが岩はほとんど乾いています。

RIMG6650

まず1P目は簡単なラインから上ってウォーミングアップ。

RIMG6651

RIMG6652

E藤さんは伊豆/城山南壁は初めてです。

RIMG6655

RIMG6656

N野さんは南西カンテは2回目。

前回は最終ピッチの核心でテンションがかかってしまったので今日はリベンジですね。

RIMG6658

RIMG6659

2P目はここをトラバースして南西カンテの取付きへ。

RIMG6660

ここから南西カンテが始まります。

RIMG6661

濡れているように見えましたが完全に乾いています。

4P目。

RIMG6662

RIMG6663

このルートは何度登っても気持ちがいいですね。

RIMG6664

RIMG6665

RIMG6666

RIMG6667

RIMG6668

懸垂用の残置もかなり老朽化してます。(笑)

RIMG6669

5P目はちょっと長め。

RIMG6670

RIMG6671

RIMG6672

RIMG6673

RIMG6674

RIMG6675

RIMG6676

RIMG6677

6P目はちょっと嫌らしいトラバース。

RIMG6679

RIMG6681

落ちると振られるので慎重に。

RIMG6682

RIMG6685

RIMG6686

7P目はハングの下の簡単な登り。

RIMG6687

いつかはこのオーバーハングも登りましょう。(笑)

RIMG6688

8P目の最終ピッチは小さいオーバーハング越え。

RIMG6690

RIMG6692

RIMG6693

核心部を抜けた所。

RIMG6694

RIMG6695

RIMG6696

RIMG6697

E藤さんはオーバーハングに慣れていないせいかかなり苦戦。

1/3の引き上げで少しフォローして登ってもらいました。

RIMG6698

RIMG6700

N野さんは前回はテンション祭りでしたが、今回はノーテンションでスムーズに登ってリベンジを果たしました。(^^)

RIMG6704

RIMG6705

終了点で一休みしてから城山山頂へ。

RIMG6708

RIMG6709

残念ながら今日は雲が多くて富士山は見えませんでしたがいい眺めです。

RIMG6710

RIMG6711

下山途中からみた南西カンテの最終ピッチ。

意外と迫力がありますね。


RIMG6712

今日は梅雨の合間にマルチピッチクライミングができて一安心です。

E藤さんはマルチピッチクライミングは初めてでしたが楽しんでいただけたようです。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3