2021年6月24日(木)曇り~雨
今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドの予定でしたが雨予報のために中止。
その代わり【クライマー虎の穴】でクライミングセルフレスキュー講習会に変更となりました。
まず最初にトップが墜落した場合のロープの仮固定とテンションからの脱出方法の練習。

トップが墜落したらミュールノットでの仮固定。


次にテンションのかかったロープにマッシャノットをセット。

ビレーポイントのメインカラビナと連結。

ミュールノットを解いてテンションをビレーポイントに移します。




通常はここで終了ですが、可能であれば宙づりのトップをビレーポイントに回収します。
マッシャノットを緩めてテンションのかかったロープを出してトップを降ろして行きます。

トップにテンションのかかっていないロープのヌンチャクを回収してもらいます。

フリーになったロープを引っ張りトップをビレーポイントに回収しますが、ビレーポイントから離れている場合などは1/3システムをセットして引っ張ります。


マッシャノットを緩めてロープを出しながらフリーのロープを引っ張るとトップを回収できます。
しかし、これをやるためには色々と条件が揃っていなければできません。

今度は交代して同じ内容を練習。









次は懸垂下降での仮固定の手順の練習。


次はセカンドが墜落した場合や登れない場合の引き上げ。

1/3システムをセットして引き上げ。
テラスが広ければ1/5も可能です。


次はセカンドが宙づりになった場合の引き降ろし方法。
宙づりの場合は簡単にロックを解除できないので体重を使ってロックを解除します。
バックアップも忘れずに。

交代して練習。



次は懸垂下降でのロープの仮固定。

午前中に覚えたミュールノットで仮固定。

仮固定からの自己脱出方法。


バックアップも忘れずにセット。




次は自己脱出から懸垂下降への移行。
あらかじめミュールノットをセットしておきます。

荷重を抜いてビレーデバイスへテンションを移します。

あらかじめミュールノットをセットしてあるので仮固定状態になります。

マッシャノットとシュリンゲを回収。

ミュールノットを解いて懸垂下降。


交代して練習。











クライミングセルフレスキューはアルパインルートに行く場合には必須の技術ですから確実に覚えるようにして下さい。
今日はお疲れ様でした。


今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドの予定でしたが雨予報のために中止。
その代わり【クライマー虎の穴】でクライミングセルフレスキュー講習会に変更となりました。
まず最初にトップが墜落した場合のロープの仮固定とテンションからの脱出方法の練習。

トップが墜落したらミュールノットでの仮固定。


次にテンションのかかったロープにマッシャノットをセット。

ビレーポイントのメインカラビナと連結。

ミュールノットを解いてテンションをビレーポイントに移します。




通常はここで終了ですが、可能であれば宙づりのトップをビレーポイントに回収します。
マッシャノットを緩めてテンションのかかったロープを出してトップを降ろして行きます。

トップにテンションのかかっていないロープのヌンチャクを回収してもらいます。

フリーになったロープを引っ張りトップをビレーポイントに回収しますが、ビレーポイントから離れている場合などは1/3システムをセットして引っ張ります。


マッシャノットを緩めてロープを出しながらフリーのロープを引っ張るとトップを回収できます。
しかし、これをやるためには色々と条件が揃っていなければできません。

今度は交代して同じ内容を練習。









次は懸垂下降での仮固定の手順の練習。


次はセカンドが墜落した場合や登れない場合の引き上げ。

1/3システムをセットして引き上げ。
テラスが広ければ1/5も可能です。


次はセカンドが宙づりになった場合の引き降ろし方法。
宙づりの場合は簡単にロックを解除できないので体重を使ってロックを解除します。
バックアップも忘れずに。

交代して練習。



次は懸垂下降でのロープの仮固定。

午前中に覚えたミュールノットで仮固定。

仮固定からの自己脱出方法。


バックアップも忘れずにセット。




次は自己脱出から懸垂下降への移行。
あらかじめミュールノットをセットしておきます。

荷重を抜いてビレーデバイスへテンションを移します。

あらかじめミュールノットをセットしてあるので仮固定状態になります。

マッシャノットとシュリンゲを回収。

ミュールノットを解いて懸垂下降。


交代して練習。











クライミングセルフレスキューはアルパインルートに行く場合には必須の技術ですから確実に覚えるようにして下さい。
今日はお疲れ様でした。

