2021年7月21日(晴れ)
今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
天気は快晴、気温もかなり上昇していますがさすがにここまで登ってくると風も爽やかです。

富士山もよく見えています。
雪がすっかりなくなりましたね。

今日は岩場もガラガラで週末なら大渋滞している中央カンテもこの通り。

さっそく準備して中央カンテを登ります。


岩も乾いていて超快適。




2ピッチまとめて登ったのでクラックの真下でビレー。

核心のクラック。

ホールドはたくさんあるので落ち着いて登れば難しくはありません。




富士山を見ながらのクライミングはやっぱり気持ちいいですね。(^^)

クラックからのオーバーハングは左から巻いて行きます。




オーバーハングの真上。



ここが中央カンテの終了点。
後は少し登ってバンドを右にトラバースしていきます。



最後は天狗の踊り場の真下のクラックを登ります。


ここは中に入りすぎない様に。




天狗の踊り場からの景色はいつ見ても最高ですね。(^^)


ここで景色を見ながらランチタイム。


最後は山頂経由で下山します。

富士山には雲がかかってきました。

遠くに見えるのは南アルプス。

今日は天気も良好で気温も高くなく快適なマルチピッチクライミングを楽しんでいただきました。
やっぱり三ツ峠はこの季節が一番気持ちいいですね。
今日はお疲れ様でした。


今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
天気は快晴、気温もかなり上昇していますがさすがにここまで登ってくると風も爽やかです。

富士山もよく見えています。
雪がすっかりなくなりましたね。

今日は岩場もガラガラで週末なら大渋滞している中央カンテもこの通り。

さっそく準備して中央カンテを登ります。


岩も乾いていて超快適。




2ピッチまとめて登ったのでクラックの真下でビレー。

核心のクラック。

ホールドはたくさんあるので落ち着いて登れば難しくはありません。




富士山を見ながらのクライミングはやっぱり気持ちいいですね。(^^)

クラックからのオーバーハングは左から巻いて行きます。




オーバーハングの真上。



ここが中央カンテの終了点。
後は少し登ってバンドを右にトラバースしていきます。



最後は天狗の踊り場の真下のクラックを登ります。


ここは中に入りすぎない様に。




天狗の踊り場からの景色はいつ見ても最高ですね。(^^)


ここで景色を見ながらランチタイム。


最後は山頂経由で下山します。

富士山には雲がかかってきました。

遠くに見えるのは南アルプス。

今日は天気も良好で気温も高くなく快適なマルチピッチクライミングを楽しんでいただきました。
やっぱり三ツ峠はこの季節が一番気持ちいいですね。
今日はお疲れ様でした。

