2021年9月20日(月)晴れ

今日は昨日、マルチピッチクライミング(初級)講習会を受講していただいたS谷さんが、引き続きマルチピッチクライミング(中級)講習会を受講していただきました。

覚えているうちに実践練習ができるので連続受講は効果的ですね。

今日も快晴でクライミング日和。

3連休と言う事もあって岩場はガラガラです。

RIMG8915

早速、マルチピッチクライミングの練習開始。

RIMG8914

3ピッチで上部まで登ります。

RIMG8918

昨日、練習した技術を思い出しながら登ってもらいます。

1P目終了点。

RIMG8919

RIMG8920

マルチピッチクライミングは初めてなのでちょっと緊張気味です。

RIMG8924

2ピッチ目終了点。

RIMG8927

RIMG8928

3ピッチ目の最終ピッチ。

RIMG8930

絡まないで遠くまで投げる方法。

RIMG8931

真っ直ぐに綺麗に飛んで行きます。

RIMG8933

ロープの連結はオーバーハンドノット1回。

2回やる人が多いですが、2回やると結び目が大きくなるので結局、昔やっていたフィッシャーマンノットと同じになってしまいます。

1回で十分です。

RIMG8936

懸垂下降。

RIMG8937

RIMG8938

RIMG8940

懸垂下降は2ピッチで。

RIMG8941

RIMG8942

末端処理を1本ずつやった場合は上に上がっていくロープの末端を解くのを忘れずに。

RIMG8944

RIMG8945

RIMG8946

ランチタイムが終わってから2本目へ。

RIMG8947

次は2ピッチで登ります。

RIMG8949

RIMG8950

RIMG8951

高さにも段々なれてきました。

RIMG8952

懸垂下降も2ピッチで。

RIMG8953

最後はロープの束ね方の練習。

RIMG8954

今日もマンツーマンでしっかりと学んでいただきました。

忘れないうちにまたのご参加をお待ちしています。

今日はお疲れ様でした。(^^)

RIMG8956

バナー1

バナー3