2021年9月28日(火)曇り~晴れ
今日は関西クライミングツアー3日目。
裏六甲/駒形岩へ。
昨日登った烏帽子岩の反対側にある岩場です。
烏帽子岩は団体パーティで賑やかでしたが、こちらはガラガラ。



最初は5.9の人気ルート。
結構、長さもあって傾斜も強いので高度感満点です。

こちらは昨日登った烏帽子岩。



最後はオーバーハングとクラックになります。


この辺りが下部の核心。


クラックはジャミングがしっかり効きます。



抜け口は高度感満点。

2回登って一休みしてから次のルートへ。


核心は上部のクラック。

ここからはちょっとパワーが必要。


横クラックでトラバースして縦クラックで直上。


テンション混じりですが何とか完登しました。

これで裏六甲でのクライミングは終了です。
3日連続クライミングなのでK岡さんもちょっとお疲れ気味ですね。(^^)
後1日頑張りましょう。
今日はお疲れ様でした。



今日は関西クライミングツアー3日目。
裏六甲/駒形岩へ。
昨日登った烏帽子岩の反対側にある岩場です。
烏帽子岩は団体パーティで賑やかでしたが、こちらはガラガラ。



最初は5.9の人気ルート。
結構、長さもあって傾斜も強いので高度感満点です。

こちらは昨日登った烏帽子岩。



最後はオーバーハングとクラックになります。


この辺りが下部の核心。


クラックはジャミングがしっかり効きます。



抜け口は高度感満点。

2回登って一休みしてから次のルートへ。


核心は上部のクラック。

ここからはちょっとパワーが必要。


横クラックでトラバースして縦クラックで直上。


テンション混じりですが何とか完登しました。

これで裏六甲でのクライミングは終了です。
3日連続クライミングなのでK岡さんもちょっとお疲れ気味ですね。(^^)
後1日頑張りましょう。
今日はお疲れ様でした。


