2021年9月29日(木)晴れ

今日は関西クライミングツアー4日目の最終日。

予定では鈴鹿/椿岩へ行く予定でしたが鈴鹿方面は明け方まで雨が降っていたため椿岩は濡れているのが確実なため浜名湖のサイクリングガイドに変更することになりました。

天気予報では浜松周辺は雲の切れ間になっていて快晴の絶好のサイクリング日和です。

浜名湖の舘山寺温泉に着いたのは11:30頃。

丁度、お昼時なのでランチを食べてから出発することにしました。

浜名湖と言えばやっぱり鰻ですね。(^^)

RIMG9290

鰻丼でライド前の燃料補給。(^^)

RIMG9291

キャラバンにはMTBを2台搭載してありました。

RIMG9293

お店の駐車場にそのままキャラバンを置かせてもらって出発。

RIMG9294

RIMG9295

舘山寺温泉には遊園地やロープウェイなどがあって観光地になっていますが、今は閑散としています。

RIMG9296

浜名湖1周の浜一でもいいのですが、今日は浜名湖の東側の景色のいい場所を選んで太平洋まで走るコースにしました。

スタート直後に小さな峠を越えてからはあとは平地です。


RIMG9301

RIMG9302

橋を渡って対岸へ。

RIMG9304

RIMG9305

RIMG9309

遠くに薄らと富士山が見えていました。

RIMG9310

RIMG9313

裏道の田んぼの真ん中の気持ちのいい道路へ。

RIMG9315

そして砂利道の裏道。

MTBだとどこでも走れるのでいいですね。

RIMG9317

RIMG9318

RIMG9320

土手を上ってショートカット。(笑)

RIMG9322

RIMG9323

RIMG9324

R1近くまでやってきました。

RIMG9325

新幹線のゲート下をくぐります。

RIMG9326

浜名大橋。

RIMG9327

宮島の様に水の中に鳥居がありました。

RIMG9328

河口をぐるっと回って太平洋を目指します。

RIMG9329

こんな所も走りますよ。(笑)

RIMG9330

RIMG9331

ここを降りたら砂浜です。

RIMG9332

RIMG9333

目の前にド~ンとでっかい太平洋が広がっています。

RIMG9334

お台場のシクロクロスを思い出すような砂浜ライド。(笑)

RIMG9337

RIMG9340

RIMG9341

台風の影響で波がかなり高かったですね。

以前に参加したハワイのマウイ島であったエクステラ世界戦では、こんな波の海のを泳いだんですよね~。(笑)

RIMG9342

長いビーチには誰もいなくて貸し切り。

波しぶきで遠くが霞んでいます。

RIMG9345

RIMG9348

浜名大橋。

RIMG9352

しばらく太平洋を眺めてから帰路につきました。

RIMG9354

新幹線と平行している歩道橋。

RIMG9355

RIMG9356

RIMG9357

RIMG9358

今日は日差しが強いですね。

RIMG9359

RIMG9361

北上して舘山寺温泉を目指します。

RIMG9364

風速計??

RIMG9368

RIMG9369

RIMG9370

浜名湖は広いですね~。

RIMG9373

RIMG9376

舘山寺温泉が見えてきました。

RIMG9379

RIMG9380

今日は約35kmのライドでした。

最後はcafeでコーヒータイム。

RIMG9381

RIMG9382

今日は快晴で風もそれほど強くもなくて絶好のサイクリング日和となりました。

ここは障害物が無いので風が強いとかなり辛いですから~。(笑)

天候の関係で予定変更した所もありましたが、天候にも恵まれてクライミング3日間、サイクリング1日の4日間の関西クライミングツアーが終了しました。

夜の奈良の町での日本酒講習会も楽しんでいただけました。

10月末もまたクライミングツアーに行く予定です。

来月も楽しみましょう。(^^)

4日間お疲れ様でした。

バナー1

バナー3