2021年10月6日(水)晴れ
今日は3人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。
A部ご夫妻はすこしだけクライミング経験がある方でK林さんは全く初めての方です。
まずは各種ギアの説明から。
マルチピッチクライミングをやるときにはギアラックが楽です。

続いて各種ロープの結び方。



デイジーチェーンの使い方。

ビレーポイントでのセルフビレーの取り方。

落とさないビレーデバイスの操作方法とロープの通し方。

懸垂下降支点の作成と懸垂下降手順の説明。

次はトップのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンのビレーをできる様になるまで反復練習。


ロープが絡んだ時のほぐし方。

最後にトップロープでボードを登っていただきます。
登る前にはお互いに安全確認。
















皆さん、一通り必要最低限の技術はできる様になりました。
あとは反復練習をして忘れない様にお願いいたします。
今日はお疲れ様でした。



今日は3人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。
A部ご夫妻はすこしだけクライミング経験がある方でK林さんは全く初めての方です。
まずは各種ギアの説明から。
マルチピッチクライミングをやるときにはギアラックが楽です。

続いて各種ロープの結び方。



デイジーチェーンの使い方。

ビレーポイントでのセルフビレーの取り方。

落とさないビレーデバイスの操作方法とロープの通し方。

懸垂下降支点の作成と懸垂下降手順の説明。

次はトップのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンのビレーをできる様になるまで反復練習。


ロープが絡んだ時のほぐし方。

最後にトップロープでボードを登っていただきます。
登る前にはお互いに安全確認。
















皆さん、一通り必要最低限の技術はできる様になりました。
あとは反復練習をして忘れない様にお願いいたします。
今日はお疲れ様でした。


