2021年10月17日(日)晴れ

今日は3人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミングセルフレスキュー講習会です。

朝から雨が降り続いていますが、【クライマー虎の穴】ではタープを張ればクライミングボードが使えるので雨天でも開催できます。

まずはセカンドが墜落した場合の引き上げ方。

マッシャ&カラビナで1/3での引き上げ。

RIMG9878

タイブロック&プーリーを使えばセットも簡単で抵抗も少ないです。

RIMG9879

RIMG9880

レスキューで引き上げを行う場合はアンカーにロックンロールなどのデバイスを使えば更に楽に引き上げられます。

RIMG9881

セカンドが宙づりになった場合の降ろし方。

ビレーデバイス&カラビナにかかっているロープのロックを一気に解放するとセカンドはそのまま墜落してしまうのでバックアップを取ってから体重を使い静かにロックを解除します。

RIMG9883

RIMG9884

トップが墜落した場合のミュールノットでの仮固定。

RIMG9887

テンションをビレーポイントに移すテンションからの脱出。

RIMG9888

RIMG9889

懸垂下降中のミュールノットでの仮固定。

RIMG9909

仮固定からの自己脱出。

RIMG9911

RIMG9913

次は自己脱出からの懸垂下降。

RIMG9915

RIMG9916

RIMG9917

RIMG9921

半マストでの懸垂下降。

RIMG9936

半マストでの懸垂下降中の仮固定。

RIMG9937

今日は時折、強い雨も降ってきましたが全てのメニューをこなすことができました。

レスキュー技術は普段、使う事は無いのでしっかりと復習して覚えていただければと思います。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3