2021年10月23日(土)晴れ

今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会です。

6月からお申し込みをいただいて板のですが毎回、雨がふってずっと延期になっていましたが、今日はやっと晴れてくれました。

久しぶりの土日が晴れ予報のためかクライマーは少なめ。

でも皆さんマルチピッチを登っているのでマルチルートは混んでいます。(笑)

1本空いていたので早速、練習開始。

RIMG0103

RIMG0105

2ピッチで登ります。

マルチの手順の復習から。

RIMG0106

RIMG0108

RIMG0109

RIMG0110

青空が本当に気持ちいいです。

RIMG0111

RIMG0112

懸垂下降も2ピッチで。

セルフビレーを取るときは必ず片手で。

RIMG0113

独立したボルト2本の場合のセルフビレーの取り方とロープの通し方。

RIMG0114

RIMG0117

RIMG0118

ロープの撤収方法の手順。

RIMG0119

RIMG0121

ルートが空いてきたのでルートを変えて続けてもう1本。

RIMG0122

RIMG0124

RIMG0125

RIMG0126

ロープの真っ直ぐ飛ぶ投げ方。

RIMG0127

RIMG0128

RIMG0129

RIMG0131

RIMG0132

今度は鎖付きのビレーポイントでの懸垂下降セット手順。

RIMG0133

RIMG0135

RIMG0136

ランチタイムの後にルートを変えて3本目。

RIMG0137

RIMG0140

RIMG0141

ロープが絡んでちょっと苦戦中。

絡んだ場合はロープの流れをよく見て解かないと更に絡むので要注意。

RIMG0143

最後は一気に取付きまで懸垂下降。

RIMG0144

RIMG0145

マルチピッチクライミングの手順も思い出していただきましたが、忘れないように手順のシミュレーションをお願いします。

今日はお疲れ様でした。

RIMG0147

バナー1

バナー3