2021年10月28日(木)晴れ
今日で兵庫県のクライミングツアーも終了して帰路につきました。
直帰しても良かったのですがせっかくなので愛知県の地酒を飲む事にして安城市で1泊することになりました。
このお店は去年の年末に1度来たことがあります。
地酒も料理も美味しいお店です。

まずは生ビールから。

お通しは6品あります。
右上のピンク色は梅酒です。

刺身の盛り合わせ。

今宵の愛知県飲み1本目。
愛知と言えばやっぱりこれ。


蒸し鶏。

今宵の愛知県飲み2本目。
これもなかなか買えなくなってきたお酒ですね。


今宵の愛知県飲み3本目。
ここは有名な地酒。


自家製さつま揚げ。

今宵の愛知県飲み4本目。
これもそこそこ有名。

今宵の愛知県飲み5本目。
名前の通り半田市の地酒。


豚モツ煮。

今宵の愛知県飲み6本目。
名古屋市の地酒。


今宵の愛知県飲み7本目。
癖のある芋焼酎を勧められたのでロックで。



今宵の愛知県飲み8本目。
洒落たラベルの芋焼酎。


今宵の愛知県飲み9本目。
日本酒に戻りました。(笑)


今宵の愛知県飲み10本目。
長野県の明鏡止水を飛びきり燗で飲んで〆ました。(^^)


今夜はカウンターに座ってマスターと日本酒好きな20代の若者と一緒に日本酒談義に花が咲きました。
ゆっくりと時間をかけて飲んでいたので飲んだ割には大丈夫でしたよ。(笑)
最後はハロウィーン仕様のマスターが見送ってくれました。
これで月曜日から続いた地酒飲みも終了~。
1週間お疲れ様でした。(^^)



今日で兵庫県のクライミングツアーも終了して帰路につきました。
直帰しても良かったのですがせっかくなので愛知県の地酒を飲む事にして安城市で1泊することになりました。
このお店は去年の年末に1度来たことがあります。
地酒も料理も美味しいお店です。

まずは生ビールから。

お通しは6品あります。
右上のピンク色は梅酒です。

刺身の盛り合わせ。

今宵の愛知県飲み1本目。
愛知と言えばやっぱりこれ。


蒸し鶏。

今宵の愛知県飲み2本目。
これもなかなか買えなくなってきたお酒ですね。


今宵の愛知県飲み3本目。
ここは有名な地酒。


自家製さつま揚げ。

今宵の愛知県飲み4本目。
これもそこそこ有名。

今宵の愛知県飲み5本目。
名前の通り半田市の地酒。


豚モツ煮。

今宵の愛知県飲み6本目。
名古屋市の地酒。


今宵の愛知県飲み7本目。
癖のある芋焼酎を勧められたのでロックで。



今宵の愛知県飲み8本目。
洒落たラベルの芋焼酎。


今宵の愛知県飲み9本目。
日本酒に戻りました。(笑)


今宵の愛知県飲み10本目。
長野県の明鏡止水を飛びきり燗で飲んで〆ました。(^^)


今夜はカウンターに座ってマスターと日本酒好きな20代の若者と一緒に日本酒談義に花が咲きました。
ゆっくりと時間をかけて飲んでいたので飲んだ割には大丈夫でしたよ。(笑)
最後はハロウィーン仕様のマスターが見送ってくれました。
これで月曜日から続いた地酒飲みも終了~。
1週間お疲れ様でした。(^^)


