2021年11月21日(日)曇り~晴れ
今年はコロナの影響でレースがほとんど中止や延期になって、超久しぶりの登録レースになります。
全日本選手権も本当なら秋田県の田沢湖で開催される予定でしたが八幡浜に変更となりました。
PCR検査結果の提出などいつものレースとはちょっと違った所もありますが、安全に開催してくれる主催者に感謝です。
マスターズクラスは10:35にスタートで約4kmのコースを4周回します。
コースはかなり整備されていてスピードコースになっているので1周は約14~15分ぐらいの約1時間のレースになります。
スタートは5番目にコールされて最前列へ。
スタート前15秒の緊張感はいつもどおり。
そしてスタート。

クリートが1発で入らず少し遅れ気味。

前回の八幡浜のレースではスタートダッシュが決まって3番手でシングルトラックへ入ったので、せめて5番手以内ぐらいでシングルトラックに入りたい所。

舗装路に入ってから少しずつ前に出て行ってスピードが乗ってきたところで右の直角コーナー。

ガムシャラに追い上げていたので直角コーナーのライン取りをミスして柵に突っ込みそうになりました。
瞬間的にフルブレーキングして後輪をかなり滑らせてドリフト。
間一髪で柵への激突&落車は回避しましたがこれでかなり順位を落としました。
そして大渋滞のシングルトラックへ。
シングルトラックへ入って下りが始まるまで何人か抜かしましたが後は抜かす場所がほとんどありません。
マスターズ50の酒居さんは遙か彼方へ。
追い上げるのは厳しそう。

田林さんも前にいます。

大橋さんも含めて何人か視界に入っているので追いかけるのみ。



ドロップオフ手前のタイトコーナー。


マスターズ60の増田さん。
来年は一緒にバトルすることになります。



周回を重ねるごとに少しずつ前に詰めて行きます。



ドロップオフ。

3周目で田林さんの背中がかなり近くなってきましたが4周目でペースアップしたらしくなかなか追いつけません。
そのままマスターズ50の3位でゴールしました。
優勝は酒居さん。
念願のチャンピオンジャージゲットですね。
おめでとうございます。
レース使用後。(^^)

来年一緒に走るマスターズ60の面々。

そして表彰式へ。

今日のレースはスタートで大きなミスをして最後まで響いてしまいましたが、マスターズ50最後の全日本選手権大会で表彰台に乗れたので良しとします。
酒居さんチャンピオンおめでとうございます。(^^)

全日本選手権で年齢別のマスターズクラスができたのは2018年から。
毎年参加してきたレース結果は
2018年 優勝
2019年 4位
2020年 3位
2021年 3位
となって初代チャンピオンになれました。


来年からはマスターズ60になるので更に精進していきたいと思います。
今日も沢山の応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
レースの後は前から気になっていた八幡浜市内の大介うどんへ。


今夜は松山市内で宿泊するので愛媛県の地酒と郷土料理で一人打ち上げの予定です。(^^)


今年はコロナの影響でレースがほとんど中止や延期になって、超久しぶりの登録レースになります。
全日本選手権も本当なら秋田県の田沢湖で開催される予定でしたが八幡浜に変更となりました。
PCR検査結果の提出などいつものレースとはちょっと違った所もありますが、安全に開催してくれる主催者に感謝です。
マスターズクラスは10:35にスタートで約4kmのコースを4周回します。
コースはかなり整備されていてスピードコースになっているので1周は約14~15分ぐらいの約1時間のレースになります。
スタートは5番目にコールされて最前列へ。
スタート前15秒の緊張感はいつもどおり。
そしてスタート。

クリートが1発で入らず少し遅れ気味。

前回の八幡浜のレースではスタートダッシュが決まって3番手でシングルトラックへ入ったので、せめて5番手以内ぐらいでシングルトラックに入りたい所。

舗装路に入ってから少しずつ前に出て行ってスピードが乗ってきたところで右の直角コーナー。

ガムシャラに追い上げていたので直角コーナーのライン取りをミスして柵に突っ込みそうになりました。
瞬間的にフルブレーキングして後輪をかなり滑らせてドリフト。
間一髪で柵への激突&落車は回避しましたがこれでかなり順位を落としました。
そして大渋滞のシングルトラックへ。
シングルトラックへ入って下りが始まるまで何人か抜かしましたが後は抜かす場所がほとんどありません。
マスターズ50の酒居さんは遙か彼方へ。
追い上げるのは厳しそう。

田林さんも前にいます。

大橋さんも含めて何人か視界に入っているので追いかけるのみ。



ドロップオフ手前のタイトコーナー。


マスターズ60の増田さん。
来年は一緒にバトルすることになります。



周回を重ねるごとに少しずつ前に詰めて行きます。



ドロップオフ。

3周目で田林さんの背中がかなり近くなってきましたが4周目でペースアップしたらしくなかなか追いつけません。
そのままマスターズ50の3位でゴールしました。
優勝は酒居さん。
念願のチャンピオンジャージゲットですね。
おめでとうございます。
レース使用後。(^^)

来年一緒に走るマスターズ60の面々。

そして表彰式へ。

今日のレースはスタートで大きなミスをして最後まで響いてしまいましたが、マスターズ50最後の全日本選手権大会で表彰台に乗れたので良しとします。
酒居さんチャンピオンおめでとうございます。(^^)

全日本選手権で年齢別のマスターズクラスができたのは2018年から。
毎年参加してきたレース結果は
2018年 優勝
2019年 4位
2020年 3位
2021年 3位
となって初代チャンピオンになれました。


来年からはマスターズ60になるので更に精進していきたいと思います。
今日も沢山の応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
レースの後は前から気になっていた八幡浜市内の大介うどんへ。


今夜は松山市内で宿泊するので愛媛県の地酒と郷土料理で一人打ち上げの予定です。(^^)

