2021年11月25日(木)晴れ
今日の午後からはA葉さんにご参加いただいて単独登攀講習会です。
今シーズンのアイスクライミングで単独登攀をやってみたいとの事でした。
まずは単独登攀システムのセットと説明から。

メインロープをザックから簡単に引き出せるようにソロエイドを正しくハーネスにセット。

メインロープをビレーポイントに固定。
バックロープを引き出せるようにザックに入れてビレーポイントにセット。

そして単独登攀開始。

ザックからロープを引き出しながらヌンチャクにクリップして登って行きます。






ビレーポイントに着いたら支点構築をしてバックロープを固定。

メインロープも支点に固定しザックも固定。


バックロープで下のビレーポイントまで懸垂下降。


次はアッセンダーを付けてメインロープを登って行きます。



2ピッチ目がある場合はメインロープを引き上げ、バックロープのバックを荷揚げして次のピッチに備えてセットします。

今回は1ピッチだけなのでメインロープのザックを背負ってバックロープをセットし懸垂下降。

ソロエイドはもう製造中止になっているので入手するためにはヤフオクやメルカリで探す必要があります。
ソロエイドは軽量でロープも出しやすく、墜落しても確実に止ります。
私も甲斐駒の赤石沢奥壁のアメリカンエイドルートを単独登攀中にプアーな支点が抜けて墜落し、オーバーハングで宙づりになった事がありますがしっかりと止りました。(笑)

実践で使う場合にはしっかりと手順の練習をしてミスの内容にして下さい。
ちょっとしたミスで事故につながりますので要注意です。
今日はお疲れ様でした。



今日の午後からはA葉さんにご参加いただいて単独登攀講習会です。
今シーズンのアイスクライミングで単独登攀をやってみたいとの事でした。
まずは単独登攀システムのセットと説明から。

メインロープをザックから簡単に引き出せるようにソロエイドを正しくハーネスにセット。

メインロープをビレーポイントに固定。
バックロープを引き出せるようにザックに入れてビレーポイントにセット。

そして単独登攀開始。

ザックからロープを引き出しながらヌンチャクにクリップして登って行きます。






ビレーポイントに着いたら支点構築をしてバックロープを固定。

メインロープも支点に固定しザックも固定。


バックロープで下のビレーポイントまで懸垂下降。


次はアッセンダーを付けてメインロープを登って行きます。



2ピッチ目がある場合はメインロープを引き上げ、バックロープのバックを荷揚げして次のピッチに備えてセットします。

今回は1ピッチだけなのでメインロープのザックを背負ってバックロープをセットし懸垂下降。

ソロエイドはもう製造中止になっているので入手するためにはヤフオクやメルカリで探す必要があります。
ソロエイドは軽量でロープも出しやすく、墜落しても確実に止ります。
私も甲斐駒の赤石沢奥壁のアメリカンエイドルートを単独登攀中にプアーな支点が抜けて墜落し、オーバーハングで宙づりになった事がありますがしっかりと止りました。(笑)

実践で使う場合にはしっかりと手順の練習をしてミスの内容にして下さい。
ちょっとしたミスで事故につながりますので要注意です。
今日はお疲れ様でした。


