2021年11月27日(土)晴れ~雨~曇り
今日は明日のレースのために京都府和束町まで移動です。
ホテルの窓から朝日が綺麗に見えていました。

今日は寒気が入って冬型気圧配置なので寒気の吹き出しの雲が鈴鹿から京都にかかっています。
今日の試走は雨っぽいですね。

鈴鹿方面の山々に綺麗な虹が架かっていました。

会場に着いて受付けを済まし試走を始めたら冷たい雨が降り出してきました。
土砂降りになってきたので試走は2周で終了。
今夜の宿のある奈良市へと向かいます。


途中で雰囲気のいい小さな酒屋があったので地酒を1本買い出し。(^^)

今夜はホテルの近くにある「吟醸貴族」へ。


まずは生ビール。

お通しは色々な種類から選べます。

全国の日本酒メニュー。

奈良県の日本酒メニュー。

日本酒の品揃えはなかなかですね。
奈良県の種類がもう少し欲しいかな~。
奈良県と言えば菩提元発祥の地なので鷹長の菩提元から。


ハーフのグラスで。
表面張力がいいですね~。(^^)

かなり甘めのお酒なのでしょっぱめの大和旬菜の天麩羅に合わせました。


2本目は櫛羅(くじら)。


カンパチの刺身。

3本目は篠峰。

おでんも出汁が良く浸みていて美味しいですよ。

最後の〆は篠峰のどぶろくです。

ちょっと甘めで飲み過ぎ注意のやばいお酒ですね。

明日はレースなので今夜はこれで終了。
明日はCJシリーズの最終戦で今年最後のレース。
日本酒パワーで頑張りますよ~。(^^)


今日は明日のレースのために京都府和束町まで移動です。
ホテルの窓から朝日が綺麗に見えていました。

今日は寒気が入って冬型気圧配置なので寒気の吹き出しの雲が鈴鹿から京都にかかっています。
今日の試走は雨っぽいですね。

鈴鹿方面の山々に綺麗な虹が架かっていました。

会場に着いて受付けを済まし試走を始めたら冷たい雨が降り出してきました。
土砂降りになってきたので試走は2周で終了。
今夜の宿のある奈良市へと向かいます。


途中で雰囲気のいい小さな酒屋があったので地酒を1本買い出し。(^^)

今夜はホテルの近くにある「吟醸貴族」へ。


まずは生ビール。

お通しは色々な種類から選べます。

全国の日本酒メニュー。

奈良県の日本酒メニュー。

日本酒の品揃えはなかなかですね。
奈良県の種類がもう少し欲しいかな~。
奈良県と言えば菩提元発祥の地なので鷹長の菩提元から。


ハーフのグラスで。
表面張力がいいですね~。(^^)

かなり甘めのお酒なのでしょっぱめの大和旬菜の天麩羅に合わせました。


2本目は櫛羅(くじら)。


カンパチの刺身。

3本目は篠峰。

おでんも出汁が良く浸みていて美味しいですよ。

最後の〆は篠峰のどぶろくです。

ちょっと甘めで飲み過ぎ注意のやばいお酒ですね。

明日はレースなので今夜はこれで終了。
明日はCJシリーズの最終戦で今年最後のレース。
日本酒パワーで頑張りますよ~。(^^)

