2021年11月29日(月)晴れ
今日は立山でショートスキー講習会の予定でしたが、かなりの積雪量があったためにアルペンルートのバスが除雪が追いつかず運休になっていて富山観光に変更になりました。
剱岳方面の山々が綺麗に見えています。

翡翠海岸に行って翡翠探し。

残念ながら見つかりませんでした。

ランチの前に松葉ガニを食べに「かにや横町」へ。

久しぶりに蟹を満喫しました。


日本酒が欲しくなりますね~。
夜まで我慢です。(笑)

次は糸魚川市にある明星山南壁が見える絶景ポイントへ。

この南壁は昔、よくクライミングに来ていました。
南壁の近くまで行きたかったのですが、かなりの積雪量でノーマルタイヤでは行けなかったのが残念です。


山はすっかり雪景色ですね。

今夜も富山市で日本酒講習会です。
富山の地酒や全国の地酒が豊富にあるこのお店へ。


まずはビールから。

お通し。

店内はこんな感じで冷蔵庫に日本酒がたくさん並んでいてワクワクしますね。

今宵の富山飲み1本目。
富山の入手困難酒です。


もつ煮込み。
塩味のあっさり系で美味しいです。

地鶏の唐揚げ。

刺身の盛り合わせ。

今宵の富山飲み2本目。


今宵の富山飲み3本目。


ポテトサラダのハム巻き。

今宵の富山飲み4本目。
香川県の銘酒。


今宵の富山飲み5本目。


今宵の富山飲み6本目。


富山と言えば白エビの唐揚げです。

ソーセージ盛り合わせ。

炙り〆鯖。

今宵の富山飲み7本目。
栃木県のゆきだるま。


今宵の富山飲み8本目。
三重県の入手困難酒。


今宵の富山飲み9本目。
次は福島県。

今宵の富山飲み10本目。


富山名物のホタルイカ。

今宵の富山飲み11本目。
青森県の銘酒。
田酒の赤い彗星。


今宵の富山飲み12本目。
山形県の栄光富士ゼブラで今夜は〆ます。


柿の器にサラダが入っています。

里芋の唐揚げ。

〆の麺はこれで。(^^)


最後に優しい味の味噌汁が出てきました。
嬉しい心遣いですね。

若い店員も日本酒に詳しくていいお店でした。
お二人にも満足していただけました。
明日は京都でクライミングの予定です。
今日もお疲れ様でした。


今日は立山でショートスキー講習会の予定でしたが、かなりの積雪量があったためにアルペンルートのバスが除雪が追いつかず運休になっていて富山観光に変更になりました。
剱岳方面の山々が綺麗に見えています。

翡翠海岸に行って翡翠探し。

残念ながら見つかりませんでした。

ランチの前に松葉ガニを食べに「かにや横町」へ。

久しぶりに蟹を満喫しました。


日本酒が欲しくなりますね~。
夜まで我慢です。(笑)

次は糸魚川市にある明星山南壁が見える絶景ポイントへ。

この南壁は昔、よくクライミングに来ていました。
南壁の近くまで行きたかったのですが、かなりの積雪量でノーマルタイヤでは行けなかったのが残念です。


山はすっかり雪景色ですね。

今夜も富山市で日本酒講習会です。
富山の地酒や全国の地酒が豊富にあるこのお店へ。


まずはビールから。

お通し。

店内はこんな感じで冷蔵庫に日本酒がたくさん並んでいてワクワクしますね。

今宵の富山飲み1本目。
富山の入手困難酒です。


もつ煮込み。
塩味のあっさり系で美味しいです。

地鶏の唐揚げ。

刺身の盛り合わせ。

今宵の富山飲み2本目。


今宵の富山飲み3本目。


ポテトサラダのハム巻き。

今宵の富山飲み4本目。
香川県の銘酒。


今宵の富山飲み5本目。


今宵の富山飲み6本目。


富山と言えば白エビの唐揚げです。

ソーセージ盛り合わせ。

炙り〆鯖。

今宵の富山飲み7本目。
栃木県のゆきだるま。


今宵の富山飲み8本目。
三重県の入手困難酒。


今宵の富山飲み9本目。
次は福島県。

今宵の富山飲み10本目。


富山名物のホタルイカ。

今宵の富山飲み11本目。
青森県の銘酒。
田酒の赤い彗星。


今宵の富山飲み12本目。
山形県の栄光富士ゼブラで今夜は〆ます。


柿の器にサラダが入っています。

里芋の唐揚げ。

〆の麺はこれで。(^^)


最後に優しい味の味噌汁が出てきました。
嬉しい心遣いですね。

若い店員も日本酒に詳しくていいお店でした。
お二人にも満足していただけました。
明日は京都でクライミングの予定です。
今日もお疲れ様でした。

