2021年12月4日(土)晴れ

今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会と中級講習会をまとめて開催です。

通常は初級で1日、技術講習で別の日程で中級の実践講習になるのですが1日でまとめてとのご希望でしたので初級、中級を1日で実施することになりました。

まずは各種ビレーポイントの作成方法。

RIMG1694

色々なセットでのカラビナの位置の比較。

RIMG1696

リングボルトへのガースヒッチのタイオフ。

RIMG1699

インクノットのタイオフ。

RIMG1700

細い木の根っこなどを使っての流動分散。

RIMG1701

岩を使ってのインクノットでのセット。

RIMG1703

ボルト3本の流動分散。

RIMG1704

色々な応用の流動分散。

RIMG1705

マルチピッチクライミングにはギアラックがあった方が楽です。

RIMG1707

ジジとマスタープロの穴の大きさの比較。

RIMG1708

ジジでのセカンドのビレー。

RIMG1709

絶対にやっては行けないビレーデバイスのかけ方。

落としますよ。

RIMG1710

ビレーポイントでのロープワーク。

RIMG1712

RIMG1713

RIMG1715

懸垂下降時のロープの末端処理は別々にします。

RIMG1717

絡まないロープの投げ方。

RIMG1718

ロープの連結はオーバーハンドノット1回。

2回やる必要はありません。

RIMG1719

シュリンゲへのロープセットは流動分散にして引きロープは下側。

RIMG1720

全員がビレーデバイスをセットしてから安全確認。

RIMG1722

RIMG1723

手順を覚えてもらってから最後に2ピッチで上部まで登ります。

RIMG1726

RIMG1728

RIMG1729

RIMG1732

RIMG1733

RIMG1734

RIMG1735

RIMG1736

懸垂下降も2ピッチで。

RIMG1737

RIMG1739

マルチ懸垂下降のセット練習。

RIMG1741

RIMG1742

RIMG1743

RIMG1744

RIMG1745

今日は初級、中級と2日間コースを1日で実施したのでかなり慌ただしい講習会になりましたが、手順をしっかりと復習して身に付けていただければと思います。

今日はお疲れ様でした。

RIMG1746

バナー1

バナー3