2021年12月9日(木)晴れ
今日は今シーズン最初のアイスクライミングで八ヶ岳/裏同心ルンゼをガイドです。
昨日の雨雲もすっかりと消えてホテルの窓からは八ヶ岳が綺麗に見えています。

赤岳山荘の駐車場に車を停めて出発。
昨日の雪で辺りは真っ白になっていました。
赤岳鉱泉に向かう途中から見えた大同心。
大同心も真っ白ですね~。

12月上旬なのに積雪量は2月かと思うぐらいになっていてビックリです。

アイスキャンディの氷はまだまだですね。


赤岳鉱泉周辺の雪もかなり深いですよ。



一休みして準備をしてから裏同心ルンゼに向かいます。

沢に入ったら深い所で膝上の積雪。


久しぶりに山に登ったO野さんは雪の多さでちょっとお疲れ気味。

裏同心ルンゼのF1はすっかり雪に埋まっていました。
先行パーティの3人がF2に取付いていましたが氷は見えず雪壁登りですね。


昨日はお隣の大同心大滝で雪崩があってクライマーが巻き込まれた事故がありました。
裏同心ルンゼでも小さな雪崩が時々出てくるし、登っても滝は埋まっているのでF1の雪かきをしてトップロープで練習することにしました。



まずはトップロープをセットしてきます。
カマキリ男に変身。(笑)

距離は短いですが登れる様になりました。(笑)
O野さんも今年初アイスクライミングです。



距離が短いので登ったらクライムダウンの練習。



満足するまで登っていただいて撤収です。

しかし青空が素晴らしいですね。





赤岳鉱泉で一休み。


赤岳から横岳への稜線も真っ白で青空に映えますね。



登山道の途中からみた峰の松目沢の氷瀑。
いい感じに氷結しているみたいですね。

夕日を浴びながら駐車場を目指します。

今シーズン最初のアイスクライミングは予想外の大雪で少ししか登れませんでしたが、季節外れの雪と景色を堪能することができました。
今シーズンのアイスクライミング講習会もこれから本格的になります。
今日はお疲れ様でした。


今日は今シーズン最初のアイスクライミングで八ヶ岳/裏同心ルンゼをガイドです。
昨日の雨雲もすっかりと消えてホテルの窓からは八ヶ岳が綺麗に見えています。

赤岳山荘の駐車場に車を停めて出発。
昨日の雪で辺りは真っ白になっていました。
赤岳鉱泉に向かう途中から見えた大同心。
大同心も真っ白ですね~。

12月上旬なのに積雪量は2月かと思うぐらいになっていてビックリです。

アイスキャンディの氷はまだまだですね。


赤岳鉱泉周辺の雪もかなり深いですよ。



一休みして準備をしてから裏同心ルンゼに向かいます。

沢に入ったら深い所で膝上の積雪。


久しぶりに山に登ったO野さんは雪の多さでちょっとお疲れ気味。

裏同心ルンゼのF1はすっかり雪に埋まっていました。
先行パーティの3人がF2に取付いていましたが氷は見えず雪壁登りですね。


昨日はお隣の大同心大滝で雪崩があってクライマーが巻き込まれた事故がありました。
裏同心ルンゼでも小さな雪崩が時々出てくるし、登っても滝は埋まっているのでF1の雪かきをしてトップロープで練習することにしました。



まずはトップロープをセットしてきます。
カマキリ男に変身。(笑)

距離は短いですが登れる様になりました。(笑)
O野さんも今年初アイスクライミングです。



距離が短いので登ったらクライムダウンの練習。



満足するまで登っていただいて撤収です。

しかし青空が素晴らしいですね。





赤岳鉱泉で一休み。


赤岳から横岳への稜線も真っ白で青空に映えますね。



登山道の途中からみた峰の松目沢の氷瀑。
いい感じに氷結しているみたいですね。

夕日を浴びながら駐車場を目指します。

今シーズン最初のアイスクライミングは予想外の大雪で少ししか登れませんでしたが、季節外れの雪と景色を堪能することができました。
今シーズンのアイスクライミング講習会もこれから本格的になります。
今日はお疲れ様でした。

