2022年1月2日(日)晴れ
あけましておめでとうございます。
2021年もあっという間に終わって2022年がやってきました。
1月2日は私の誕生日です。
そしてとうとう還暦になってしまいました。
ほんと歳をとるのは早いですね。
還暦になってもまだまだ頑張りますので今年もよろしくお願いいたします。
今年最初の行事はまずは初詣へ。




そこで滅多に引かないおみくじを引いてみたらなんと「大大吉」が出ました。
「大吉」までしか無いと思っていたのでビックリ。
「大大吉」は初めて見ましたよ。
今年は幸先がいいですね。


そして千葉にあるホキ美術館へ向かいます。
この美術館には写真そっくりに描いた絵が多数展示されています。
撮影禁止なので写真が無いのが残念ですが本当に実写の様に細かく丁寧に書かれていて驚きです。

建物も凄くモダンな感じ。




夕日に照らされていい感じでした。

今夜は千葉市内に宿泊。
お正月と言う事もあってチェックしてあったお店は閉まっていました。
なので裏通りにあるこのお店へ。


まずは乾杯。

鯨の唐揚げ。

チョレギサラダ。

地酒は色々と揃っていますが千葉県の地酒が無いのが残念。。。

天然本鮪。
やっぱり油ののり方が違いますね。

焼きハマグリ。

今年の1本目は福井県の梵。


グラス、升、お皿まで並々と注いでくれてこれで1合。
凄く良心的ですよ。

ハマグリもいい感じで焼けてきました。


鰺フライ。

次はホッキ貝。

大アサリ。

炙り〆鯖。

そしてホタテ。

ネギ焼き。

2本目は秋田県の高清水。
ラベルの写真が撮れてなかったです。(笑)

このお酒も並々と注いでくれました。(^^)
最後の〆はラーメンではなくてお寿司にしました。

今年最初の日本酒飲みは千葉県からスタート。
今年も仕事で全国を回るのでまた色々な地酒を楽しんでいきたいと思います。


あけましておめでとうございます。
2021年もあっという間に終わって2022年がやってきました。
1月2日は私の誕生日です。
そしてとうとう還暦になってしまいました。
ほんと歳をとるのは早いですね。
還暦になってもまだまだ頑張りますので今年もよろしくお願いいたします。
今年最初の行事はまずは初詣へ。




そこで滅多に引かないおみくじを引いてみたらなんと「大大吉」が出ました。
「大吉」までしか無いと思っていたのでビックリ。
「大大吉」は初めて見ましたよ。
今年は幸先がいいですね。


そして千葉にあるホキ美術館へ向かいます。
この美術館には写真そっくりに描いた絵が多数展示されています。
撮影禁止なので写真が無いのが残念ですが本当に実写の様に細かく丁寧に書かれていて驚きです。

建物も凄くモダンな感じ。




夕日に照らされていい感じでした。

今夜は千葉市内に宿泊。
お正月と言う事もあってチェックしてあったお店は閉まっていました。
なので裏通りにあるこのお店へ。


まずは乾杯。

鯨の唐揚げ。

チョレギサラダ。

地酒は色々と揃っていますが千葉県の地酒が無いのが残念。。。

天然本鮪。
やっぱり油ののり方が違いますね。

焼きハマグリ。

今年の1本目は福井県の梵。


グラス、升、お皿まで並々と注いでくれてこれで1合。
凄く良心的ですよ。

ハマグリもいい感じで焼けてきました。


鰺フライ。

次はホッキ貝。

大アサリ。

炙り〆鯖。

そしてホタテ。

ネギ焼き。

2本目は秋田県の高清水。
ラベルの写真が撮れてなかったです。(笑)

このお酒も並々と注いでくれました。(^^)
最後の〆はラーメンではなくてお寿司にしました。

今年最初の日本酒飲みは千葉県からスタート。
今年も仕事で全国を回るのでまた色々な地酒を楽しんでいきたいと思います。

