2022年1月30日(日)晴れ~曇り

今日は久しぶりに湯河原/幕岩でクライミング講習会です。

最近は季節柄、アイスクライミングやショートスキー講習会が多くなるのでクライミング講習会がどうしても少なくなってしまいますね。

駐車場に着いたら第2駐車場まで満杯。

岩場もさぞかし混んでいると思っていましたが、ハイカーが多かった様で岩場はそれほど混んではいませんでした。

さすがに桃源郷は一杯だったので一段上のシンデレラフェイスへ。

今日はここで練習することにしました。

まずはトップロープをセット。

RIMG3568

1本目は右側の簡単なルートでウォーミングアップ。

T田さんは半年ぶりのクライミング。

RIMG3569

RIMG3570

ボルトはケミカルアンカーに打ち替えられています。

RIMG3574

RIMG3575

湯河原/幕岩は初めてのS村さん。

RIMG3576

RIMG3577

RIMG3579

RIMG3580

RIMG3581

同じく湯河原/幕岩は初めてのM島さん。

RIMG3582

RIMG3583

RIMG3585

RIMG3586

RIMG3587

RIMG3589

岩場の上からは初島、伊豆大島も見えています。

RIMG3590

2本目は左側のハング越えのルートへ。

普通に登るとそれほど難しくはないのでハングを越える所のホールドを限定にしました。

RIMG3592

RIMG3593

足の位置が高いのでここまで足を上げるのが大変です。

RIMG3595

RIMG3596

RIMG3597

S村さんは何度かチャレンジしていましたがなかなか足が上がりませんでした。

RIMG3599

RIMG3600

M島さんは苦戦しながらも何とかクリアー。

RIMG3602

RIMG3604

RIMG3607

RIMG3609

3本目は一番右側のルートへ。

ここもラインは限定にして簡単なホールドは使いません。

RIMG3610

左に寄りすぎると簡単なので真ん中を直登。

RIMG3612

上部の岩は右側に巻くと簡単になるので真ん中を直登。

RIMG3613

RIMG3617

RIMG3618

RIMG3620

S村さんは最期でちょっと苦戦。

RIMG3625

RIMG3626

RIMG3629

RIMG3630

RIMG3634
RIMG3635

今日はシンデレラフェイスだけでタップリと練習していただきました。

梅の花もチラホラと咲き始めています。

来月になると梅祭りも始まるので更に混みそうですね。

RIMG3638

RIMG3639

RIMG3640

M島さん、S村さんには初めての湯河原/幕岩を楽しんでいただけた様です。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3636

バナー1

バナー3