2022年2月17日(木)曇り

北海道ツアー4日目。

今日はG藤さんとマンツーマンで能取岬アイスクライミング講習会です。

平日なので空いていると思っていましたがすでに車がたくさん停まっています。

今日、登ろうと思っていたオコジョの滝に行くとすでに先行パーティが取付いていました。

RIMG4347

仕方無いので北上して空いている別の氷瀑へ。

RIMG4349

クジラの滝でいつもお世話になっているお客様と偶然お会いしてビックリしました。

RIMG4350

三本柱へ行くと空いていたので今日はここで登る事にしました。

RIMG4352

三本柱と呼ばれていますが今年は二本しかつながっていません。

RIMG4353

RIMG4354

取付きはちょっと狭いので滑落しないように。(笑)

RIMG4355

リードしてトップロープをセットします。

RIMG4357

RIMG4358

トップアウトすると打ち寄せる流氷が良く見えます。(^^)

RIMG4359

RIMG4361

ここはスクリュー4本でリード。

RIMG4362

まずは簡単なラインから練習開始。

RIMG4364

RIMG4366

RIMG4367

RIMG4370

真ん中を登るとオーバーハングが楽しめます。

RIMG4372

RIMG4373

RIMG4375

次は右側の氷柱へトップロープをセット。

支点の立木がかなり上にあってロープの流れが悪いので補助ロープを使って氷の真上まで伸ばしました。

RIMG4376

真ん中から。

RIMG4378

RIMG4382

氷柱の間から。

RIMG4385

RIMG4388

RIMG4389

RIMG4391

RIMG4394

RIMG4397

RIMG4398

RIMG4400

氷柱の裏側からオーバーハングを越えます。

RIMG4401

もう一度、氷柱の間から。

RIMG4404

RIMG4405

RIMG4406

RIMG4408

RIMG4409

RIMG4412

ここから登ってトップロープを回収。

RIMG4413

RIMG4414

下降は懸垂下降になります。

流氷を歩いて更に北上します。

RIMG4419

RIMG4420

オジロの滝。

RIMG4422

オオワシの滝。

RIMG4423

RIMG4424

RIMG4425

RIMG4427

遠くに見えるのが能取岬。

この辺りは流氷がかなり広がっています。

RIMG4428

ハヤブサの滝。

RIMG4429

近くには大きな雪庇があるので要注意。

RIMG4430

この辺りは流氷の上を歩いて行けそうですね。

RIMG4431

RIMG4432

能取岬へ向かってスノーシューの後が付いていたのでいけるのかな?

RIMG4433

オオワシの滝を登る知り合いのパーティ。

RIMG4435

今日は4パーティのクライマーにお会いしましたが、そのうち3パーティが知り合いでした。

クライミングの世界も狭いですね。

前半の能取岬アイスクライミング講習会は今日で終了。

次は札幌、層雲峡方面。

来週末にはまた能取岬に戻ってきます。

RIMG4436

アイスクライミング講習会の後はラーメンで身体を温めました。

RIMG4437

飛び込みで入ったお店でしたが大当たりで美味しいラーメンでした。

炙りチャーシュー味噌ラーメン。

チャーシューがトロトロで味噌味も最高でした。(^^)

RIMG4438

G藤さんも後数日滞在したい所ですが仕事の都合で1泊2日で慌ただしい日程だったのが残念です。

女満別空港で解散となりました。

来年はじっくりと登れるといいですね。

北海道ツアーお疲れ様でした。

RIMG4441

私は次は札幌方面に向かうので今日は北見市で宿泊です。

バナー1

バナー3