2022年2月27日(日)晴れ~雪
今日は能取岬アイスクライミング講習会の最終日。
気温が高い予報なので06:30に集合して能取岬へ。
流氷から上る朝日を見ながらアプローチします。

先週に上った3本柱の滝。

オジロの滝。

今日上るオオワシの滝。
昨日も気温が高かったので、氷が柔らかく白くなってかなり状態が悪くなってきていますね。

日本じゃ無く南極にでもいるような景色が広がっています。

まずはリードしてトップロープをセット。

終了点から見た流氷。




まずはM田さんから。



横にある無名の氷柱。


N野さん。

無名の氷柱(左)

無名の氷柱(右)
これは登がいがありそうですね。





K岡さん。


連日のアイスクライミングでずいぶんと上達してきました。






流氷の上でビレーしながらのアイスクライミングは能取岬ならではですね。






オオワシの滝はかなり幅広で高さもあります。


流氷の上をお散歩。


3本柱の滝を知り合いのクライマーが登っています。

左側のプチバーチカルへ。











オジロの滝の上部氷柱。

オオワシの滝は幅広なので好きなラインを色々と登っていただきました。
高いので高いので後半は氷もかなりゆるんできましたね。
能取岬アイスクライミングも今週末で終了かもしれません。


初日に登ったクジラの滝も氷が薄くなって大きな穴が空いていました。


アイスクライミング講習会の後はいつものラーメンランチ。

炙りチャーシューラーメン(塩)

炙りチャーシューラーメン(辛味噌)

炙りチャーシューラーメン(味噌)

今日のランチもご満悦です。(^^)

M田さんは今日で終了なのでホテルで解散。
これで今年の北海道ツアーのアイスクライミング講習会は終了となりました。
明日の最終日はショートスキー講習会の予定です。
午後から旭川市へ移動。
先日まで真っ白だった道路は雪が溶けて真っ黒になっていました。
今日はお疲れ様でした。



今日は能取岬アイスクライミング講習会の最終日。
気温が高い予報なので06:30に集合して能取岬へ。
流氷から上る朝日を見ながらアプローチします。

先週に上った3本柱の滝。

オジロの滝。

今日上るオオワシの滝。
昨日も気温が高かったので、氷が柔らかく白くなってかなり状態が悪くなってきていますね。

日本じゃ無く南極にでもいるような景色が広がっています。

まずはリードしてトップロープをセット。

終了点から見た流氷。




まずはM田さんから。



横にある無名の氷柱。


N野さん。

無名の氷柱(左)

無名の氷柱(右)
これは登がいがありそうですね。





K岡さん。


連日のアイスクライミングでずいぶんと上達してきました。






流氷の上でビレーしながらのアイスクライミングは能取岬ならではですね。






オオワシの滝はかなり幅広で高さもあります。


流氷の上をお散歩。


3本柱の滝を知り合いのクライマーが登っています。

左側のプチバーチカルへ。











オジロの滝の上部氷柱。

オオワシの滝は幅広なので好きなラインを色々と登っていただきました。
高いので高いので後半は氷もかなりゆるんできましたね。
能取岬アイスクライミングも今週末で終了かもしれません。


初日に登ったクジラの滝も氷が薄くなって大きな穴が空いていました。


アイスクライミング講習会の後はいつものラーメンランチ。

炙りチャーシューラーメン(塩)

炙りチャーシューラーメン(辛味噌)

炙りチャーシューラーメン(味噌)

今日のランチもご満悦です。(^^)

M田さんは今日で終了なのでホテルで解散。
これで今年の北海道ツアーのアイスクライミング講習会は終了となりました。
明日の最終日はショートスキー講習会の予定です。
午後から旭川市へ移動。
先日まで真っ白だった道路は雪が溶けて真っ黒になっていました。
今日はお疲れ様でした。


