今日はCJシリーズ第2戦、CJ-1びわ湖高島のレース当日です。
天気は快晴で気温も25℃以上になる予報なので暑さに弱い私としては辛いレースになりそうです。
コースはこんな感じで去年とほとんど同じです。

スタートリストでは5番コールの最前列。

レース前にマスターズ60で一緒にバトルする増田さんと。

大池さんがわざわざ岐阜から応援に来てくれました。

お土産に日本酒を2本もいただきました。
本当にありがとうございます。
ボトルに入れてレースで飲みたい所ですが我慢。(笑)

今年からクラスが変わってしまいましたがマスターズ50チャンプの酒居さんと。

スタートは11:00。
コースは3.10kmを5周回して15.5kmを走ります。
そしてスタート!!

この歳になるとスタートダッシュは苦手なのでちょっと遅れ気味。

最初は長い登りなので少しずつ先頭に出て行きます。

トップの選手。



最初の下りは酒井さんに続いて4番手。

去年のマスターズ60チャンプの増田さん。



途中で抜きつ抜かれつはありますが6番手でレースが進んでいきます。
後ろからは今年からマスターズ50になった大橋さんが来ています。

そしてマスターズ50の澤田さん。

増田さんとはかなり距離が開いてきました。




登りになると風も無くとにかく厚い。。。(笑)

唯一の木陰は数メートルだけ。(笑)

4周目になると暑さにやられて段々とパワーが出なくなってきました。
晴れたびわ湖高島のレースではいつものパターンですが。。。(笑)
大橋さんに抜かれたので追いかけて行きますがパワーが出ません。








5周目で澤田さんにも抜かれて9番手まで下がりました。
マスターズ60ではトップ。


ここを下ったらゴールなので慎重に。


最後のゴールは流していたらゴールライン直前でマスターズ40の選手に抜かれました。(笑)
後ろを見ておけば良かったですね~。(笑)
と言う事で総合10位、マスターズ60は優勝で第2戦が終わりました。
先月の菖蒲谷に続いて2勝目です。

そして表彰式。
3位の橋本さんが間に合わなかったので2位の増田さんと2人で表彰台へ。
菖蒲谷に続いて今回もスペシャライズドのS-WORKS/EPICが頑張ってくれました。
今回からタイヤを2.40のアスペンにしたのですがエアボリュームがあってガレ場の下りではハードテイルでも安定感が良かったですね。


マスターズ50で優勝の酒居さんと一緒に。(^^)


リザルト。
80%ルールが適用されるので完走は17人でした。

今日は後半で暑さにやられてスピードダウンしてしまったのが残念でした。
これからしばらくは暑い日のレースが続くので暑さに身体を慣して行かないとですね。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
レースの後は近江名物のちゃんぽんでランチタイム。

豚肉増しにしました。(^^)

今日は岐阜まで行って1泊の予定。
高速道路は渋滞しているので下道で伊吹山の横を通過して関ヶ原経由で岐阜へ向かいました。

今夜の宿は岐阜駅前にあるドーミーインへ。
温泉とサウナがあるのでいいんですよね。

部屋からは夕焼けと岐阜城が見えていました。


今夜は岐阜駅中になるいつものお店で岐阜の地酒を楽しみます。
今日もお疲れ様でした。


天気は快晴で気温も25℃以上になる予報なので暑さに弱い私としては辛いレースになりそうです。
コースはこんな感じで去年とほとんど同じです。

スタートリストでは5番コールの最前列。

レース前にマスターズ60で一緒にバトルする増田さんと。

大池さんがわざわざ岐阜から応援に来てくれました。

お土産に日本酒を2本もいただきました。
本当にありがとうございます。
ボトルに入れてレースで飲みたい所ですが我慢。(笑)

今年からクラスが変わってしまいましたがマスターズ50チャンプの酒居さんと。

スタートは11:00。
コースは3.10kmを5周回して15.5kmを走ります。
そしてスタート!!

この歳になるとスタートダッシュは苦手なのでちょっと遅れ気味。

最初は長い登りなので少しずつ先頭に出て行きます。

トップの選手。



最初の下りは酒井さんに続いて4番手。

去年のマスターズ60チャンプの増田さん。



途中で抜きつ抜かれつはありますが6番手でレースが進んでいきます。
後ろからは今年からマスターズ50になった大橋さんが来ています。

そしてマスターズ50の澤田さん。

増田さんとはかなり距離が開いてきました。




登りになると風も無くとにかく厚い。。。(笑)

唯一の木陰は数メートルだけ。(笑)

4周目になると暑さにやられて段々とパワーが出なくなってきました。
晴れたびわ湖高島のレースではいつものパターンですが。。。(笑)
大橋さんに抜かれたので追いかけて行きますがパワーが出ません。








5周目で澤田さんにも抜かれて9番手まで下がりました。
マスターズ60ではトップ。


ここを下ったらゴールなので慎重に。


最後のゴールは流していたらゴールライン直前でマスターズ40の選手に抜かれました。(笑)
後ろを見ておけば良かったですね~。(笑)
と言う事で総合10位、マスターズ60は優勝で第2戦が終わりました。
先月の菖蒲谷に続いて2勝目です。

そして表彰式。
3位の橋本さんが間に合わなかったので2位の増田さんと2人で表彰台へ。
菖蒲谷に続いて今回もスペシャライズドのS-WORKS/EPICが頑張ってくれました。
今回からタイヤを2.40のアスペンにしたのですがエアボリュームがあってガレ場の下りではハードテイルでも安定感が良かったですね。


マスターズ50で優勝の酒居さんと一緒に。(^^)


リザルト。
80%ルールが適用されるので完走は17人でした。

今日は後半で暑さにやられてスピードダウンしてしまったのが残念でした。
これからしばらくは暑い日のレースが続くので暑さに身体を慣して行かないとですね。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
レースの後は近江名物のちゃんぽんでランチタイム。

豚肉増しにしました。(^^)

今日は岐阜まで行って1泊の予定。
高速道路は渋滞しているので下道で伊吹山の横を通過して関ヶ原経由で岐阜へ向かいました。

今夜の宿は岐阜駅前にあるドーミーインへ。
温泉とサウナがあるのでいいんですよね。

部屋からは夕焼けと岐阜城が見えていました。


今夜は岐阜駅中になるいつものお店で岐阜の地酒を楽しみます。
今日もお疲れ様でした。

