今日はCJ-U八幡浜のコース試走。
早めに八幡浜に到着したのでまずはランチタイム。

八幡浜の名物と言えばチャンポン。
豚肉トッピングのチャンポンをいただきました。

まだ時間があるので山にあるミカン畑へ登って八幡浜を眺めてきました。
いい景色ですよ。

レース会場で受付けを済ませてコースの試走。
マスターズ60三人衆。(笑)

コースは去年と同じですが、最後のドロップオフが更に急斜面になっていて怪我人が続出。
救急車が2台来ていました。
私は怪我数秒のタイム短縮のために怪我は出来ないのでエスケープルートへ。
結局、ドロップオフは閉鎖となりました。
明日のレースはマスターズは4周回。

スタートは4番コールの最前列です。

ホテルにチェックインして早速、出撃。
いつものお店のいつもの席へ。
ご主人が「お帰りなさい」と言ってくれるのが嬉しいですね。(^^)



まずは生ビールから。

お通しはそら豆の梅和え。

鯖南蛮のタルタルソース。
これがまた美味しい。

今宵の愛媛の地酒1本目は八幡浜市。


今宵の愛媛の地酒2本目も八幡浜市。
ご主人が蔵で汲んできたお酒です。


今宵の愛媛の地酒3本目は西条市。


刺身の盛り合わせ。

今宵の愛媛の地酒4本目は内子町。


今宵の愛媛の地酒5本目は西予市。


今宵の愛媛の地酒6本目は今治市。


地場野菜のバーニャカウダー。
量か多いのでハーフで。

今宵の愛媛の地酒7本目は伊方町。


今宵の愛媛の地酒8本目は西条市。


今宵の愛媛の地酒9本目は東温市。


地鶏の唐揚げ。

今夜は飲み比べで少量ですが沢山の種類を飲ませてもらいました。
料理もお酒も美味しいお店です。
最後の〆はロンドンへ。

また八幡浜チャンポンをいただきます。

時間は早いですが明日に備えて早めに就寝。
明日は頑張ろう。(^^)


早めに八幡浜に到着したのでまずはランチタイム。

八幡浜の名物と言えばチャンポン。
豚肉トッピングのチャンポンをいただきました。

まだ時間があるので山にあるミカン畑へ登って八幡浜を眺めてきました。
いい景色ですよ。

レース会場で受付けを済ませてコースの試走。
マスターズ60三人衆。(笑)

コースは去年と同じですが、最後のドロップオフが更に急斜面になっていて怪我人が続出。
救急車が2台来ていました。
私は怪我数秒のタイム短縮のために怪我は出来ないのでエスケープルートへ。
結局、ドロップオフは閉鎖となりました。
明日のレースはマスターズは4周回。

スタートは4番コールの最前列です。

ホテルにチェックインして早速、出撃。
いつものお店のいつもの席へ。
ご主人が「お帰りなさい」と言ってくれるのが嬉しいですね。(^^)



まずは生ビールから。

お通しはそら豆の梅和え。

鯖南蛮のタルタルソース。
これがまた美味しい。

今宵の愛媛の地酒1本目は八幡浜市。


今宵の愛媛の地酒2本目も八幡浜市。
ご主人が蔵で汲んできたお酒です。


今宵の愛媛の地酒3本目は西条市。


刺身の盛り合わせ。

今宵の愛媛の地酒4本目は内子町。


今宵の愛媛の地酒5本目は西予市。


今宵の愛媛の地酒6本目は今治市。


地場野菜のバーニャカウダー。
量か多いのでハーフで。

今宵の愛媛の地酒7本目は伊方町。


今宵の愛媛の地酒8本目は西条市。


今宵の愛媛の地酒9本目は東温市。


地鶏の唐揚げ。

今夜は飲み比べで少量ですが沢山の種類を飲ませてもらいました。
料理もお酒も美味しいお店です。
最後の〆はロンドンへ。

また八幡浜チャンポンをいただきます。

時間は早いですが明日に備えて早めに就寝。
明日は頑張ろう。(^^)

