ずいぶんと日も長くなってきたので明るいうちから夜のメイン、日本酒講習会です。
今夜はこのお店にご案内。
座敷が2つと小さなカウンターだけのこじんまりとしたお店で開店前に予約して行きました。
開店したらすぐに満席。
超人気のお店なんですね。

最近私がはまっているサッポロの赤星があったので赤星で乾杯。


徳島名産の薩摩芋の鳴門金時を使った黒ビールがありました。


色はこんな感じで甘くてほろ苦い美味しいビールでした。

お通し。
料理はもちろんですが器も素敵ですね。

シラスと地場野菜のサラダ。

今宵の徳島の地酒1本目は那珂郡。
常温保存の2年古酒です。


お酒の色もいい感じ。
ヒネ香の強い古酒ではなくてほどよい香りの美味しいお酒でした。

徳島の地鶏の「阿波尾鶏」の天麩羅。

酒器も色々選べます。

鳴門さんの超特大の岩牡蠣。
レモンだけで食べますが天然の塩味で美味しいです。
鳴門ワカメもついてます。

今宵の徳島の地酒2本目は勝浦郡。
搾りたての原酒ですが熱燗にしてもらいました。



うす濁りですね~。
徳利もお猪口もいいですね~。
熱燗にしたので甘みがまして美味しかったですよ。(^^)


ネギ入りだし巻き卵。

鳴門名物の蓮根を使った海老のはさみ揚げ。
食感も素晴らしい。

鳴門の塩でいただきます。

今宵の徳島の地酒3本目は鳴門市。
鳴門鯛は今まで美味しいお酒を飲んだ事が無かったので期待していませんでしたが、これは美味しかったです。


毎回、酒器が変わるので目でも楽しめます。(^^)

生ふ。
これも食感がいいな~。

今宵の徳島の地酒4本目は三次市。
山が笑って「山笑」。
山屋には嬉しい名前ですね。
もちろん、美味しいですよ。


能作の錫の酒器も出てきました。

冷蔵庫には県外酒もたくさんありました。
料理もお酒も器も全てこだわりのあるお店ですね。
人気が出るのは当然です。
また来たいお店でした。

「さかぐち」いいお店です。

〆はやっぱりラーメン。
徳島と言えば徳島ラーメンですね。
徳島で一番人気の「東大」へご案内。

煮込んだ牛肉、生卵が入るので「すき焼きラーメン」とも呼ばれています。

ニンニクの効いた餃子。

生卵は無料で食べ放題ですよ。

完食しました~。(^^)

街をあるいているとこんなお店が。。。
入ってみたいけど勇気がいりますね。(笑)

これも走っていました。

お二人とは分かれて私は徳島の地酒専門の日本酒バーへ。


今夜はこのお店にご案内。
座敷が2つと小さなカウンターだけのこじんまりとしたお店で開店前に予約して行きました。
開店したらすぐに満席。
超人気のお店なんですね。

最近私がはまっているサッポロの赤星があったので赤星で乾杯。


徳島名産の薩摩芋の鳴門金時を使った黒ビールがありました。


色はこんな感じで甘くてほろ苦い美味しいビールでした。

お通し。
料理はもちろんですが器も素敵ですね。

シラスと地場野菜のサラダ。

今宵の徳島の地酒1本目は那珂郡。
常温保存の2年古酒です。


お酒の色もいい感じ。
ヒネ香の強い古酒ではなくてほどよい香りの美味しいお酒でした。

徳島の地鶏の「阿波尾鶏」の天麩羅。

酒器も色々選べます。

鳴門さんの超特大の岩牡蠣。
レモンだけで食べますが天然の塩味で美味しいです。
鳴門ワカメもついてます。

今宵の徳島の地酒2本目は勝浦郡。
搾りたての原酒ですが熱燗にしてもらいました。



うす濁りですね~。
徳利もお猪口もいいですね~。
熱燗にしたので甘みがまして美味しかったですよ。(^^)


ネギ入りだし巻き卵。

鳴門名物の蓮根を使った海老のはさみ揚げ。
食感も素晴らしい。

鳴門の塩でいただきます。

今宵の徳島の地酒3本目は鳴門市。
鳴門鯛は今まで美味しいお酒を飲んだ事が無かったので期待していませんでしたが、これは美味しかったです。


毎回、酒器が変わるので目でも楽しめます。(^^)

生ふ。
これも食感がいいな~。

今宵の徳島の地酒4本目は三次市。
山が笑って「山笑」。
山屋には嬉しい名前ですね。
もちろん、美味しいですよ。


能作の錫の酒器も出てきました。

冷蔵庫には県外酒もたくさんありました。
料理もお酒も器も全てこだわりのあるお店ですね。
人気が出るのは当然です。
また来たいお店でした。

「さかぐち」いいお店です。

〆はやっぱりラーメン。
徳島と言えば徳島ラーメンですね。
徳島で一番人気の「東大」へご案内。

煮込んだ牛肉、生卵が入るので「すき焼きラーメン」とも呼ばれています。

ニンニクの効いた餃子。

生卵は無料で食べ放題ですよ。

完食しました~。(^^)

街をあるいているとこんなお店が。。。
入ってみたいけど勇気がいりますね。(笑)

これも走っていました。

お二人とは分かれて私は徳島の地酒専門の日本酒バーへ。

