今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でリードクライミング基礎講習会を開催です。
この講習ではゲレンデの岩場でリードしてトップロープをセット、回収する方法を身に付けていただきます。
まずはトップロープの支点の作成方法から。
ビレーポイントに合わせて色々なパターンがあります。




次はクリップの練習。
これは逆クリップの悪い例。

逆クリップにしていると墜落した場合にロープが外れる可能性があります。

カラビナのゲートが左右の場合、両手の場合とクリップ方法は4種類あります。






逆クリップにならないで確実にできる様になるまで反復練習。

次はビレーポイントを使ってトップロープのセットと回収の手順の練習。
まずはトップロープのセット。


次は掛け替えでの回収方法。




一通り練習してからクライミングボードでリードからの実践練習。
まずは安全確認。

リードしてテラスまで登ります。




セルフビレーを取ってトップロープのセット。



ヌンチャクの回収。

次はトップロープで登ってから掛け替えでの回収。







交代して実践練習。
まずはトップロープのセット。









山には雨雲がかかっていて時々、パラパラと雨が降っています。

掛け替えでの回収。






最後に懸垂下降での回収方法の手順の練習。




一通り確実にできる様になればゲレンデでトップロープの練習が出来ますね。
手順を間違えないように復習をよろしくお願いします。
今日はお疲れ様でした。



この講習ではゲレンデの岩場でリードしてトップロープをセット、回収する方法を身に付けていただきます。
まずはトップロープの支点の作成方法から。
ビレーポイントに合わせて色々なパターンがあります。




次はクリップの練習。
これは逆クリップの悪い例。

逆クリップにしていると墜落した場合にロープが外れる可能性があります。

カラビナのゲートが左右の場合、両手の場合とクリップ方法は4種類あります。






逆クリップにならないで確実にできる様になるまで反復練習。

次はビレーポイントを使ってトップロープのセットと回収の手順の練習。
まずはトップロープのセット。


次は掛け替えでの回収方法。




一通り練習してからクライミングボードでリードからの実践練習。
まずは安全確認。

リードしてテラスまで登ります。




セルフビレーを取ってトップロープのセット。



ヌンチャクの回収。

次はトップロープで登ってから掛け替えでの回収。







交代して実践練習。
まずはトップロープのセット。









山には雨雲がかかっていて時々、パラパラと雨が降っています。

掛け替えでの回収。






最後に懸垂下降での回収方法の手順の練習。




一通り確実にできる様になればゲレンデでトップロープの練習が出来ますね。
手順を間違えないように復習をよろしくお願いします。
今日はお疲れ様でした。


