今日は広沢寺でクライミング基礎講習会を開催です。
通常なら【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催するのですが、数年ぶりに講習会にご参加いただいたO島さんが広沢寺も登りたいと言う事で広沢寺で開催することとなりました。
各種ギアの説明をしてからロープの結び方。



落とさないビレーデバイスの持ち方とロープのセットの練習。

デイジーチェーンでのセルフビレー。

メインロープでのセルフビレー。

そしてトップのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

ロープが絡んだときのほぐし方。




午後からはトップロープをセットしてクライミングの練習。
晴れ間が出ると岩が暑いですね~。


登る前は安全確認。

まずはO島さんから。



数年ぶりなのでかなり緊張していました。

そしてY崎さん。
先月に体験クライミング講習会で登っているのでスムーズに登っていました。





次は凹角のルートへ。

核心でちょっと苦戦。





テンション混じりですが登り切りました。


今日も岩場はガラガラでゆっくりと練習することが出来ました。
また次回もよろしくお願いいたします。
今日はお疲れ様でした



通常なら【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催するのですが、数年ぶりに講習会にご参加いただいたO島さんが広沢寺も登りたいと言う事で広沢寺で開催することとなりました。
各種ギアの説明をしてからロープの結び方。



落とさないビレーデバイスの持ち方とロープのセットの練習。

デイジーチェーンでのセルフビレー。

メインロープでのセルフビレー。

そしてトップのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

ロープが絡んだときのほぐし方。




午後からはトップロープをセットしてクライミングの練習。
晴れ間が出ると岩が暑いですね~。


登る前は安全確認。

まずはO島さんから。



数年ぶりなのでかなり緊張していました。

そしてY崎さん。
先月に体験クライミング講習会で登っているのでスムーズに登っていました。





次は凹角のルートへ。

核心でちょっと苦戦。





テンション混じりですが登り切りました。


今日も岩場はガラガラでゆっくりと練習することが出来ました。
また次回もよろしくお願いいたします。
今日はお疲れ様でした


