今日から剣岳/八ツ峰/Cフェイスガイドの予定でしたが悪天候のために中止。
その代わりに紀伊半島クライミングツアーに変更となりました。
梅雨明け宣言してからまだまだ梅雨が続いているような天気で困ってしまいますね。(笑)
今日は三重県四日市市まで移動です。
ホテルにチェックインしてからレンタサイクルを借りて近くの温泉へ。
お風呂もたくさんあってなかなかいい温泉でした。


まずはこれから。(笑)

今夜はホテルのすぐ近くにあるこのお店で日本酒講習会です。

まずはビールで乾杯。
新潟県の地ビール。

珍しい黒糖の地ビール。
そんなに甘くないです。


お通し。
スイカの漬物は初めて食べました。
あとは黒豆にコーンスープ。

冷ややっこ2種類。

そろそろこれ。(笑)

今宵の1本目はやっぱり三重県。
結構、癖のあるお酒。



今宵の2本目も三重県。
フルーティな優しいお酒ですね。



茄子の揚げだし。

今宵の3本目。
本当は「るみ子の酒」のスパークリングが飲みたかったのですが、無かったので埼玉の「神亀」のスパークリングにしました。
神亀でこんなのがあるのは知りませんでした。


かなり元気のいいお酒なのでキャップを開けるまでに結構かかりました。(笑)
酸味が強くて甘みはあまりありません。

和風のゴーヤチャンプル。

今宵の4本目は三重県伊賀市のお酒。


今宵の5本目。
甘み酸味のバランスがいいお酒。
造りの関係でリキュールになるそう。

群馬の土田酒造とコラボしてこれも造っているそうです。

メニューに無いゴーヤのサラダを工夫して出してくれました。(^^)

今宵の6本目。


コーンのかき揚げ。

今宵の7本目。
神奈川県の「いずみ橋」の赤とんぼがあったので熱燗で飲みました。(^^)



今宵の8本目は愛知県。
これも熱燗で。
今夜はこれで〆ます。(^^)


可愛いお猪口ですね~。
お酒がすすみます。(笑)

今夜は三重県の地酒を中心に楽しんでいただきました。
最後は餃子を食べて終了。




明日は鈴鹿の椿岩でクライミングの予定です。
天気が心配ですが晴れる事を祈って。(^^)
今日はお疲れ様でした。


その代わりに紀伊半島クライミングツアーに変更となりました。
梅雨明け宣言してからまだまだ梅雨が続いているような天気で困ってしまいますね。(笑)
今日は三重県四日市市まで移動です。
ホテルにチェックインしてからレンタサイクルを借りて近くの温泉へ。
お風呂もたくさんあってなかなかいい温泉でした。


まずはこれから。(笑)

今夜はホテルのすぐ近くにあるこのお店で日本酒講習会です。

まずはビールで乾杯。
新潟県の地ビール。

珍しい黒糖の地ビール。
そんなに甘くないです。


お通し。
スイカの漬物は初めて食べました。
あとは黒豆にコーンスープ。

冷ややっこ2種類。

そろそろこれ。(笑)

今宵の1本目はやっぱり三重県。
結構、癖のあるお酒。



今宵の2本目も三重県。
フルーティな優しいお酒ですね。



茄子の揚げだし。

今宵の3本目。
本当は「るみ子の酒」のスパークリングが飲みたかったのですが、無かったので埼玉の「神亀」のスパークリングにしました。
神亀でこんなのがあるのは知りませんでした。


かなり元気のいいお酒なのでキャップを開けるまでに結構かかりました。(笑)
酸味が強くて甘みはあまりありません。

和風のゴーヤチャンプル。

今宵の4本目は三重県伊賀市のお酒。


今宵の5本目。
甘み酸味のバランスがいいお酒。
造りの関係でリキュールになるそう。

群馬の土田酒造とコラボしてこれも造っているそうです。

メニューに無いゴーヤのサラダを工夫して出してくれました。(^^)

今宵の6本目。


コーンのかき揚げ。

今宵の7本目。
神奈川県の「いずみ橋」の赤とんぼがあったので熱燗で飲みました。(^^)



今宵の8本目は愛知県。
これも熱燗で。
今夜はこれで〆ます。(^^)


可愛いお猪口ですね~。
お酒がすすみます。(笑)

今夜は三重県の地酒を中心に楽しんでいただきました。
最後は餃子を食べて終了。




明日は鈴鹿の椿岩でクライミングの予定です。
天気が心配ですが晴れる事を祈って。(^^)
今日はお疲れ様でした。

