紀伊半島クライミングツアー3日目。

今日は南紀白浜の三段壁近くの岩場を登ります。

三段壁の並びの海岸ですがかなり離れています。

DSC_0626

アプローチの入口は目印もないので迷わないように。

DSC_0627

アプローチは車から3分。



岩場に着いたらかなり強い通り雨が降ってきて岩がみるみる濡れてきました。

DSC_0629

DSC_0630

一度、取付いてみましたが滑るし悪いので中止。

オーバーハングで濡れていないこちらの岩を登る事にしました。

DSC_0628

1本目のボルトが遠いのでチョンボ棒でプリクリップ。

DSC_0634

ホールドも大きく快適。

DSC_0635

雨雲もいなくなって晴れてきました。

DSC_0636

DSC_0638

トップロープをセットして練習開始。

DSC_0639

DSC_0640

DSC_0642

オーバーハングは慣れていないのでちょっと苦戦。

DSC_0643

DSC_0644

DSC_0647

DSC_0651

奥のエリアにもルートがあります。

DSC_0652

DSC_0653

DSC_0654

段々と暑くなってきましたよ~。(笑)

DSC_0655

青空と青い海を見ながらのクライミングは気持ちいいですね。

DSC_0660

DSC_0661

DSC_0662

DSC_0664

DSC_0667

DSC_0668

夏空にもどりました。

DSC_0670

DSC_0673

DSC_0671

DSC_0672

今日は岐阜まで長距離移動なので早めに切り上げて南紀白浜の海岸沿いをドライブ。

DSC_0675

こんな変わった島がありました。

DSC_0676

DSC_0677

今日のランチは「とれとれ市場」へ。

DSC_0678

海鮮丼いただきます~。(^^)

DSC_0680

色々と買いたい物がたくさんありましたが生ものなのでガマン。(笑)

DSC_0681

大きな温泉施設も併設されていました。

DSC_0682

高速を途中で降りて地酒の買い出し。

一度、電話注文で購入したことのあるお店です。

地元でしか買えない地酒を何本か仕入れました。(^^)

DSC_0683

DSC_0684

後はひたすら走って岐阜市へ到着。

DSC_0685

岐阜城が良く見えるいつもの定宿で泊まって、今夜は岐阜の地酒でにほんです。(^^)

DSC_0686

バナー1

バナー3