今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。
また気温が上昇して暑くなってきましたね。
まずは各種ギアの説明から。
見た目は重そうですが軽量カラビナを使っているので意外と軽いです。


次は各種ロープの結び方。

エイトノット。



インクノット。


インクノットでのセルフビレー。

コネクトアジャストでのセルフビレー。

デイジーチェーンでのセルフビレー。


ビレーデバイスを落とさないセット方法。

リード、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

ロープが絡んだ場合のほぐし方。

お互いにビレーをしながらクライミングボードを登って反復練習。





体重差がかなりあるので、
身体を持って行かれないような降ろし方の練習。









ビレー、ロワーダウンが確実にできる様になるまで反復練習しました。
次回は広沢寺でトップロープクライミング講習会の予定です。
今日の内容の復習をしっかりとお願いします。
今日はお疲れ様でした。


また気温が上昇して暑くなってきましたね。
まずは各種ギアの説明から。
見た目は重そうですが軽量カラビナを使っているので意外と軽いです。


次は各種ロープの結び方。

エイトノット。



インクノット。


インクノットでのセルフビレー。

コネクトアジャストでのセルフビレー。

デイジーチェーンでのセルフビレー。


ビレーデバイスを落とさないセット方法。

リード、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

ロープが絡んだ場合のほぐし方。

お互いにビレーをしながらクライミングボードを登って反復練習。





体重差がかなりあるので、
身体を持って行かれないような降ろし方の練習。









ビレー、ロワーダウンが確実にできる様になるまで反復練習しました。
次回は広沢寺でトップロープクライミング講習会の予定です。
今日の内容の復習をしっかりとお願いします。
今日はお疲れ様でした。

