今週末は京都の美山で3ヶ月ぶりにMTBのCJシリーズが開催されます。
今日は四日市市まで移動して宿泊。
よるはいつものお店で日本酒講習会です。


まずは新潟の地ビールから。


お通しは3品。

今宵の1本目は三重県の「八兵衛」
秋酒の季節になりましたね~。


酒器もいい感じ。


刺身の盛り合わせ。
石鯛、ヤリイカ、鴨の3品。

今宵の2本目は三重県伊賀市の「るみ子の酒」


ちょっとアジをアレンジしてあるゴーヤチャンプル。

今宵の3本目は三重県伊賀市の「義左衛門」


ササミの梅紫蘇揚げ

今宵の4本目は愛知県の「米宋」
蔵付き酵母の山廃仕込でかなり癖のあるお酒。



目玉おやじのお猪口が可愛い。
熱燗でいただきました。

野菜と白身魚のフライ。

今宵の5本目は山形県鶴岡市の「羽前白梅」


鯖のヘシコ。

ヘシコがクリームチーズ和えになりました。
日本酒が進んで困ります。(笑)

今宵の6本目は山形県庄内町の「鯉川」



最後の〆は出汁の効いた塩ラーメン。

初日からたくさん楽しんでもらいました。
明日は京都の地酒で日本酒講習会です。
今日はお疲れ様でした。


今日は四日市市まで移動して宿泊。
よるはいつものお店で日本酒講習会です。


まずは新潟の地ビールから。


お通しは3品。

今宵の1本目は三重県の「八兵衛」
秋酒の季節になりましたね~。


酒器もいい感じ。


刺身の盛り合わせ。
石鯛、ヤリイカ、鴨の3品。

今宵の2本目は三重県伊賀市の「るみ子の酒」


ちょっとアジをアレンジしてあるゴーヤチャンプル。

今宵の3本目は三重県伊賀市の「義左衛門」


ササミの梅紫蘇揚げ

今宵の4本目は愛知県の「米宋」
蔵付き酵母の山廃仕込でかなり癖のあるお酒。



目玉おやじのお猪口が可愛い。
熱燗でいただきました。

野菜と白身魚のフライ。

今宵の5本目は山形県鶴岡市の「羽前白梅」


鯖のヘシコ。

ヘシコがクリームチーズ和えになりました。
日本酒が進んで困ります。(笑)

今宵の6本目は山形県庄内町の「鯉川」



最後の〆は出汁の効いた塩ラーメン。

初日からたくさん楽しんでもらいました。
明日は京都の地酒で日本酒講習会です。
今日はお疲れ様でした。

