MTBレースの後は今日は岐阜/伊木山でクライミング講習会です。
ホテルの窓からは朝焼けに浮かぶ岐阜城が見えました。

伊木山は岐阜駅から40分弱と近い場所にあります。
今日はここを登ります。

ちょっと難しめの5.10cのルートにトップロープをセット。

練習開始。

出だしから細かいカチホールドが続くので大苦戦。

何度かトライしましたが登れなかったため左側の5.9のルートへ。

バンドをハンドホールドにして右上し凹角のクラックを登ります。




最後は簡単なラインをたどって上部まで。




今度は5.10cの上部にトライしましたが力尽きました。




最後に右側の5.10bのルートを触って今日は終了。

ルート図は立木にぶら下げてあります。
帰りのロングドライブもあるので早めに切り上げました。

ランチは高速に乗る前に上天丼&うどんのランチ定食。

約3時間半のドライブで渋滞も帰宅しました。
さっそく、土曜日に買ってきたチーズケーキをいただきます。

そして今夜は富山県の満寿泉。
かがた屋酒店とコラボした限定酒。
フルーティで美味しいです。


おつまみは万願寺唐辛子、舞茸、トマトのペペロンチーノ。

ゴーヤ&ツナサラダ。

焼き茄子。

これで4日間のMTBレース&クライミングツアーが終了しました。
1日休んで次は剣岳/源次郎尾根ガイドへ出発です。(^^)


ホテルの窓からは朝焼けに浮かぶ岐阜城が見えました。

伊木山は岐阜駅から40分弱と近い場所にあります。
今日はここを登ります。

ちょっと難しめの5.10cのルートにトップロープをセット。

練習開始。

出だしから細かいカチホールドが続くので大苦戦。

何度かトライしましたが登れなかったため左側の5.9のルートへ。

バンドをハンドホールドにして右上し凹角のクラックを登ります。




最後は簡単なラインをたどって上部まで。




今度は5.10cの上部にトライしましたが力尽きました。




最後に右側の5.10bのルートを触って今日は終了。

ルート図は立木にぶら下げてあります。
帰りのロングドライブもあるので早めに切り上げました。

ランチは高速に乗る前に上天丼&うどんのランチ定食。

約3時間半のドライブで渋滞も帰宅しました。
さっそく、土曜日に買ってきたチーズケーキをいただきます。

そして今夜は富山県の満寿泉。
かがた屋酒店とコラボした限定酒。
フルーティで美味しいです。


おつまみは万願寺唐辛子、舞茸、トマトのペペロンチーノ。

ゴーヤ&ツナサラダ。

焼き茄子。

これで4日間のMTBレース&クライミングツアーが終了しました。
1日休んで次は剣岳/源次郎尾根ガイドへ出発です。(^^)

