今日は兵庫県姫路市を出発して山口県宇部市まで約400kmの移動。
宇部市は工業地帯なのでホテルの窓から見えるのは工場ばかりです。

今夜は駅近くにあるこのお店へ。


まずは新潟の地ビールから。

お通しはマカロニサラダ。
結構ボリュームがあります。

今日のおすすめメニュー。
地酒もたくさんあるのが嬉しいですね~。

地酒はやっぱり山口県を飲みます。
今宵の1本目は岩国市の「五橋」


グラスのお皿までいれてくれます。
130ccぐらいかな。

刺身の盛り合わせは厚切りでボリューム満点。

今宵の2本目は周南市の「中島屋」


牛スジ煮込み。

今宵の3本目は萩市の「ROOM」
これはワイングラス系のお酒ですね~。


もう少し飲みたい所ですが1杯の量が多いのでこれくらいで。(笑)
お酒も料理も美味しいいいお店でした。
色々と山口県のお酒の裏話なども聞かせてもらいました。(^^)
最後の〆は店主のお勧めのラーメン屋へ。
宇部市民のソウルフードみたいなラーメンだそうです。

九州ラーメンみたいな感じですがスープがドロっとしています。
細麺はあまり好きではないので滅多に食べない野ですが、これはなかなか美味しかったですよ。

台風の影響で工場の煙突の煙も横に流れていました。

明日はいよいよ下関入り。
日曜日のレースの試走です。(^^)
これから台風が関東を通過しますが関東勢の選手は来れるのかな??
東名高速は通行止めだし飛行機も飛ぶかどうか心配ですね。

宇部市は工業地帯なのでホテルの窓から見えるのは工場ばかりです。

今夜は駅近くにあるこのお店へ。


まずは新潟の地ビールから。

お通しはマカロニサラダ。
結構ボリュームがあります。

今日のおすすめメニュー。
地酒もたくさんあるのが嬉しいですね~。

地酒はやっぱり山口県を飲みます。
今宵の1本目は岩国市の「五橋」


グラスのお皿までいれてくれます。
130ccぐらいかな。

刺身の盛り合わせは厚切りでボリューム満点。

今宵の2本目は周南市の「中島屋」


牛スジ煮込み。

今宵の3本目は萩市の「ROOM」
これはワイングラス系のお酒ですね~。


もう少し飲みたい所ですが1杯の量が多いのでこれくらいで。(笑)
お酒も料理も美味しいいいお店でした。
色々と山口県のお酒の裏話なども聞かせてもらいました。(^^)
最後の〆は店主のお勧めのラーメン屋へ。
宇部市民のソウルフードみたいなラーメンだそうです。

九州ラーメンみたいな感じですがスープがドロっとしています。
細麺はあまり好きではないので滅多に食べない野ですが、これはなかなか美味しかったですよ。

台風の影響で工場の煙突の煙も横に流れていました。

明日はいよいよ下関入り。
日曜日のレースの試走です。(^^)
これから台風が関東を通過しますが関東勢の選手は来れるのかな??
東名高速は通行止めだし飛行機も飛ぶかどうか心配ですね。

