クライミングツアー3日目。
今日は岡山/備中の岩場へ。
岩場に着いてみると昨日の雨のおかげで岩がまだ濡れていて登れる状態ではありません。

駐車場には人工壁があります。

立派なクライミングハウスがあってビックリ。

1500円で宿泊できる様です。


濡れていて登れる状態では無いので姫路/小赤壁へ変更。
ここの岩場は南面で太陽もあたって風が通るのであっという間に乾きます。


丁度、満潮になっていて、海岸が歩けずにアプローチは何カ所か高巻きになりました。



一番近いこの岩場で練習します。

下関のレースの優勝賞品でもらったさつま揚げ。(^^)

まずは真ん中のルートから。


海を見ながらのクライミングは気持ちいいですね。

太陽がでると南面なので真夏の様に暑いです。(笑)
まずはN野さんから練習開始。





続いてK岡さん。





次はホールドの細かいラインで立ち込みの練習。


最後に右側のカンテのラインへ。









最後に左側にあるクラックを登って終了。




今回は目的の備中が登れませんでしたが小赤壁でタップリと練習してもらいました。


帰りは干潮で海岸沿いが歩けるようになっていました。


姫路/小赤壁は何度来ても気持ちのいい岩場ですね。(^^)

こんな大きなキノコが。。。(笑)

今夜は姫路で宿泊なので播磨の地酒で日本酒講習会です。(^^)


今日は岡山/備中の岩場へ。
岩場に着いてみると昨日の雨のおかげで岩がまだ濡れていて登れる状態ではありません。

駐車場には人工壁があります。

立派なクライミングハウスがあってビックリ。

1500円で宿泊できる様です。


濡れていて登れる状態では無いので姫路/小赤壁へ変更。
ここの岩場は南面で太陽もあたって風が通るのであっという間に乾きます。


丁度、満潮になっていて、海岸が歩けずにアプローチは何カ所か高巻きになりました。



一番近いこの岩場で練習します。

下関のレースの優勝賞品でもらったさつま揚げ。(^^)

まずは真ん中のルートから。


海を見ながらのクライミングは気持ちいいですね。

太陽がでると南面なので真夏の様に暑いです。(笑)
まずはN野さんから練習開始。





続いてK岡さん。





次はホールドの細かいラインで立ち込みの練習。


最後に右側のカンテのラインへ。









最後に左側にあるクラックを登って終了。




今回は目的の備中が登れませんでしたが小赤壁でタップリと練習してもらいました。


帰りは干潮で海岸沿いが歩けるようになっていました。


姫路/小赤壁は何度来ても気持ちのいい岩場ですね。(^^)

こんな大きなキノコが。。。(笑)

今夜は姫路で宿泊なので播磨の地酒で日本酒講習会です。(^^)

