今日は広沢寺でクライミング講習会の予定でしたがまたまた雨のために中止。
せっかくなのでストーンマジックでの講習会に変更となりました。
前回に来たのはコロナ前だったので2年ぶりぐらいになりますね。
以前は雨の場合、技術講習会などはストーンマジックでよく開催していましたが、今は自宅にクライミング設備があるのでストーンマジックへは行かなくなってしまいました。

平日の昼間は空いていていいです。
まずは簡単なルートでウォーミングアップ。





トップロープは設置してあるロープとグリグリを使うのですがロープがかなり老朽化していて太く固くなっているためグリグリに引っかかってしまい使いづらくなっています。
せめて老朽化したロープは交換しておいて欲しいですね~。






身体が暖まってきた所でタワーで練習開始。

この壁は自然の岩に似せたボードなので楽しいです。
まずは簡単なルートから。









次はホールドを限定して難しくしていきます。
クラック限定で。







次は左側へ移動。
段々と難しくなります。







更に左側のオーバーハングへ。






約2時間半ぐらいの講習会でしたが、しっかりと登り込んでいただきました。
次回は晴れるといいですね。
今日はお疲れ様でした。



せっかくなのでストーンマジックでの講習会に変更となりました。
前回に来たのはコロナ前だったので2年ぶりぐらいになりますね。
以前は雨の場合、技術講習会などはストーンマジックでよく開催していましたが、今は自宅にクライミング設備があるのでストーンマジックへは行かなくなってしまいました。

平日の昼間は空いていていいです。
まずは簡単なルートでウォーミングアップ。





トップロープは設置してあるロープとグリグリを使うのですがロープがかなり老朽化していて太く固くなっているためグリグリに引っかかってしまい使いづらくなっています。
せめて老朽化したロープは交換しておいて欲しいですね~。






身体が暖まってきた所でタワーで練習開始。

この壁は自然の岩に似せたボードなので楽しいです。
まずは簡単なルートから。









次はホールドを限定して難しくしていきます。
クラック限定で。







次は左側へ移動。
段々と難しくなります。







更に左側のオーバーハングへ。






約2時間半ぐらいの講習会でしたが、しっかりと登り込んでいただきました。
次回は晴れるといいですね。
今日はお疲れ様でした。


