今週末は熊本県の吉無田でCJシリーズの最終戦が開催されます。
ちょっと遠いのですすが機材を色々と持って行くため車で自走する事にしました。
03:00に出発して西へ向けてひた走ります。
関東では雨でしたが西へ向かうほど天気が良くなり伊勢湾岸道路では快晴。

鈴鹿の御在所の岩場も良く見えています。

広島に入ってからランチタイム。
「ガンズうどん」と言う広島名物の魚のすり身の揚げ物が入ったうどんです。

宮島の近くだったのでSA内に鳥居がありました。

鳥居の先に見えるのは宮島。

2週間前にクライミングに行った呉方面。

しかしいい天気ですね~。(^^)

モミジも紅葉が始まっていました。
もみじ饅頭を食べなきゃ。。。(笑)


下関に来たところで15:30頃。
このまま熊本まで行けない事もありませんが、下関で魚を食べたくなったので今夜は下関で泊まる事にしました。
明日のレース前の試走は13:00からなので時間的には余裕があります。
下関インターの近くにある日帰り温泉でロングドライブの疲れを癒やしました。

ホテルにチェックインしてから下関の名物店「おかもと鮮魚店」へ。

ケースには魚がずらりと並んでいます。


まずはプレモルの瓶ビールから。

日本酒は山口県萩市の「東洋美人」


昔懐かしい鯨の竜田揚げ。

そして今日のメインの「おかもと丼」
海鮮がたっぷりとはいっていてボリューム満点です。
もちろん下関名物のフグも入っていますよ。

さすがに12時間ドライブで疲れが溜っているので今夜の日本酒は1杯だけにしておきました。
明日は3時間弱でレース会場へ。


ちょっと遠いのですすが機材を色々と持って行くため車で自走する事にしました。
03:00に出発して西へ向けてひた走ります。
関東では雨でしたが西へ向かうほど天気が良くなり伊勢湾岸道路では快晴。

鈴鹿の御在所の岩場も良く見えています。

広島に入ってからランチタイム。
「ガンズうどん」と言う広島名物の魚のすり身の揚げ物が入ったうどんです。

宮島の近くだったのでSA内に鳥居がありました。

鳥居の先に見えるのは宮島。

2週間前にクライミングに行った呉方面。

しかしいい天気ですね~。(^^)

モミジも紅葉が始まっていました。
もみじ饅頭を食べなきゃ。。。(笑)


下関に来たところで15:30頃。
このまま熊本まで行けない事もありませんが、下関で魚を食べたくなったので今夜は下関で泊まる事にしました。
明日のレース前の試走は13:00からなので時間的には余裕があります。
下関インターの近くにある日帰り温泉でロングドライブの疲れを癒やしました。

ホテルにチェックインしてから下関の名物店「おかもと鮮魚店」へ。

ケースには魚がずらりと並んでいます。


まずはプレモルの瓶ビールから。

日本酒は山口県萩市の「東洋美人」


昔懐かしい鯨の竜田揚げ。

そして今日のメインの「おかもと丼」
海鮮がたっぷりとはいっていてボリューム満点です。
もちろん下関名物のフグも入っていますよ。

さすがに12時間ドライブで疲れが溜っているので今夜の日本酒は1杯だけにしておきました。
明日は3時間弱でレース会場へ。

