今日は下関から熊本吉無田まで移動してレースの試走です。
ホテルを少し早めに出発して大分県からアプローチ。
やまなみハイウェイを走って行く事にしました。
下関を出た時には雲が多かったですが、大分に入った頃にはスッキリと晴れてくれました。
最初に見えてきたのが由布岳。

九重。


やまなみハイウェイは景色が最高です。





阿蘇方面が良く見える展望台。


北海道を思わせる景色が広がっています。

遠くに阿蘇山。




途中で展望の良さそうなレストランがあったのでランチタイムにしました。

2回の席からは阿蘇が正面に良く見えています。
名物のちゃんぽんを注文。

食材にもかなりこだわっているようでムチャ美味しかったです。
比較するのもなんですが、今まで長崎チャンポンはリンガーハットが一番だと思っていましたがこっちに軍配があがりました。

値段はちょっと高めですがこの味ならOK。

のどかな景色ですね~。(^^)


阿蘇市の阿蘇山の麓にある酒屋で地酒の買い出し。


そしてレース会場へ。
午前中の市民レースが続いています。

今回のコースはこんな感じ。

3年前のレースではスローパンクして悔しい思いをしたので今回は頑張らないとね。(笑)

13:00から試走が始まりました。
コースからはこんな景色が広がっています。
相変わらず登りが長いコースですね。(^^)



あまり走りすぎると疲れが残るので3周で切り上げてホテルへ行く前に日帰り温泉へ。

サウナ&冷水風呂もあって疲れが取れました。(^^)
今夜は熊本城近くのホテルで宿泊です。
地酒も楽しみです~。(^^)

ホテルを少し早めに出発して大分県からアプローチ。
やまなみハイウェイを走って行く事にしました。
下関を出た時には雲が多かったですが、大分に入った頃にはスッキリと晴れてくれました。
最初に見えてきたのが由布岳。

九重。


やまなみハイウェイは景色が最高です。





阿蘇方面が良く見える展望台。


北海道を思わせる景色が広がっています。

遠くに阿蘇山。




途中で展望の良さそうなレストランがあったのでランチタイムにしました。

2回の席からは阿蘇が正面に良く見えています。
名物のちゃんぽんを注文。

食材にもかなりこだわっているようでムチャ美味しかったです。
比較するのもなんですが、今まで長崎チャンポンはリンガーハットが一番だと思っていましたがこっちに軍配があがりました。

値段はちょっと高めですがこの味ならOK。

のどかな景色ですね~。(^^)


阿蘇市の阿蘇山の麓にある酒屋で地酒の買い出し。


そしてレース会場へ。
午前中の市民レースが続いています。

今回のコースはこんな感じ。

3年前のレースではスローパンクして悔しい思いをしたので今回は頑張らないとね。(笑)

13:00から試走が始まりました。
コースからはこんな景色が広がっています。
相変わらず登りが長いコースですね。(^^)



あまり走りすぎると疲れが残るので3周で切り上げてホテルへ行く前に日帰り温泉へ。

サウナ&冷水風呂もあって疲れが取れました。(^^)
今夜は熊本城近くのホテルで宿泊です。
地酒も楽しみです~。(^^)

