今夜は青森市の寿司屋へ。

このお店は数年前に1度来た事があります。

とにかく田酒と豊盃の種類がたくさんあってビックリしました。

 DSC_3001

5人のテーブル席と座敷テーブルが席だけで10人も入れない小さなお店。

DSC_3004

まずは瓶ビールで乾杯。

DSC_3005

日本酒メニューが凄すぎです。

これだけ田酒、豊盃が揃っているお店はまずありません。

DSC_3006

刺し身の盛り合わせも新鮮で美味しい。

DSC_3008

まずは飲み比べの松、竹を注文。

DSC_3009

今宵の1本目。

DSC_3010

DSC_3011

今宵の2本目。

DSC_3012

DSC_3013

今宵の3本目。

DSC_3014

DSC_3015

今宵の4本目。

DSC_3016

DSC_3017

今宵の5本目。

DSC_3018

DSC_3019

今宵の6本目。

DSC_3020

DSC_3021

これだけのラインナップで竹で1000円、松で800円は安すぎです。(^^)

牡蠣酢が日本酒に良くあいます。

DSC_3022

枝豆もこだわりの豆ですね。

DSC_3023

今宵の7本目。

白麹を使った田酒。

DSC_3024

DSC_3025

今宵の8本目。

北海道の彗星米を使った田酒。

DSC_3026

DSC_3027

グラスになみなみ。(^^)

DSC_3028

ホッケの燻製は凄い肉厚でした。

DSC_3029

馬刺しの霜降りが凄い。

DSC_3030

今宵の9本目。

DSC_3031

DSC_3032

今宵の10本目。

これも八仙ですがヨーグルトドリンクですね~。(笑)

DSC_3033

DSC_3034

ホタテ酢。

DSC_3035

貝味噌焼き。

DSC_3036

DSC_3038

今宵の11本目。

今夜は豊盃の濁りで〆ます。

DSC_3039

DSC_3040

いかゴロ煮。

DSC_3041

3人で特上寿司をシェアしました。

DSC_3042

有名人も訪れているんですね。

DSC_3043

今夜も青森の地酒と美味しい料理を堪能していただきました。

明日は八甲田、奥入瀬方面へ行きます。

今日もお疲れ様でした。

バナー1

バナー3