今日は3人にご参加いただいて湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会を開催です。
ちょっと雲が多いですが寒くもなく丁度いいクライミング日和となりました。


桃源郷に行くと大人数のグループでロープがスダレ状態。
簡単なルートは空いていませんでしたがフック船長のエリアは空いていたので今日はここで練習することにしました。
まずはフック船長(5.10a)をリードしてトップロープをセット。

最初は右側の簡単なルートでウォーミングアップ。
まずはO沼さんから。



岩の隙間に可愛い花が咲いていました。

続いてK先さん。



最期にW辺さん。
前回に痛めた足もずいぶんと良くなっているみたいです。



2回登って身体が暖まってからフック船長へ。

ホールドが細かいので慎重に。

O沼さんはノーテンションで完登しました。

K崎さんはテンション混じりですが完登。



W辺さんは調子が上がらず途中まで。



次は時計ワニ(5.10c)
O沼さんは何回かチャレンジしてテンション混じりですが完登。




K崎さんは核心のハング越えの所まででギブアップ。




W辺さんもハング越えまでで終了。


熊本のホテルでもらったくまモンのペットボトル。(笑)

今日は他のルートが空いていなかったためちょっと難しめのルートになりましたが、いい練習になったと思います。
これからは湯河原/幕岩のシーズンなので週末はかなり混みそうですね。
今日はお疲れ様でした。



ちょっと雲が多いですが寒くもなく丁度いいクライミング日和となりました。


桃源郷に行くと大人数のグループでロープがスダレ状態。
簡単なルートは空いていませんでしたがフック船長のエリアは空いていたので今日はここで練習することにしました。
まずはフック船長(5.10a)をリードしてトップロープをセット。

最初は右側の簡単なルートでウォーミングアップ。
まずはO沼さんから。



岩の隙間に可愛い花が咲いていました。

続いてK先さん。



最期にW辺さん。
前回に痛めた足もずいぶんと良くなっているみたいです。



2回登って身体が暖まってからフック船長へ。

ホールドが細かいので慎重に。

O沼さんはノーテンションで完登しました。

K崎さんはテンション混じりですが完登。



W辺さんは調子が上がらず途中まで。



次は時計ワニ(5.10c)
O沼さんは何回かチャレンジしてテンション混じりですが完登。




K崎さんは核心のハング越えの所まででギブアップ。




W辺さんもハング越えまでで終了。


熊本のホテルでもらったくまモンのペットボトル。(笑)

今日は他のルートが空いていなかったためちょっと難しめのルートになりましたが、いい練習になったと思います。
これからは湯河原/幕岩のシーズンなので週末はかなり混みそうですね。
今日はお疲れ様でした。


