今日から栃木、福島のクライミングツアーです。
1日目は栃木県宇都宮市にある古賀志山へ。
今日は気温も高く快晴で青空が綺麗ですよ。
ここが古賀志山。

紅葉は始まったばかりですね。

古賀志山は平日でも結構クライマーが多いのですが今日はガラガラ。




祠エリア周辺でドローンを使ってテレビ撮影か何かをやっていたのでマラ岩まで移動。
ここは景色も良くて日当たりもいい気持ちのいいエリアです。
無風快晴でTシャツでも暑いくらい。
まずは5.9のルートでウォーミングアップ。


岩場の上からは遠くには筑波山も見えていました。






今日はH原さんとマンツーマンです。


チャート系の岩場で少しハングしているのでいつもと勝手が違ってちょっと苦戦。






1回目はテンション混じりでしたが、2回目はノーテンションで完登。

次は右隣の5.10bのルートへ。
ここはホールドがちょっと小さいので大苦戦。(笑)



パラグライダーが気持ちよさそうに飛んでいました。




途中、引っ張り上げた所もありましたが何とか完登。(笑)


3本目は左隣の5.10aのルートへロープを張り直し。


核心でちょっと苦戦。




テンション混じりですが、2本目よりはスムーズに完登しました。

岩場もガラガラでマンツーマンなので時間をかけてじっくりと登っていただきました。
ほんとTシャツでも暑いくらいでした。
明日は白河/聖ヶ岩でクライミング講習会なので、今夜は宇都宮に宿泊です。

宇都宮市内のいつもの酒屋で栃木の地酒を買いだし。


宇都宮と言えばやっぱり餃子なので美味しい餃子のお店へご案内。


水餃子&焼き餃子の4個セットを注文。


普通の餃子と違って皮がモチモチで美味しかったです。

こんなのもありました。(笑)

夜は栃木の地酒で日本酒講習会です。(^^)


1日目は栃木県宇都宮市にある古賀志山へ。
今日は気温も高く快晴で青空が綺麗ですよ。
ここが古賀志山。

紅葉は始まったばかりですね。

古賀志山は平日でも結構クライマーが多いのですが今日はガラガラ。




祠エリア周辺でドローンを使ってテレビ撮影か何かをやっていたのでマラ岩まで移動。
ここは景色も良くて日当たりもいい気持ちのいいエリアです。
無風快晴でTシャツでも暑いくらい。
まずは5.9のルートでウォーミングアップ。


岩場の上からは遠くには筑波山も見えていました。






今日はH原さんとマンツーマンです。


チャート系の岩場で少しハングしているのでいつもと勝手が違ってちょっと苦戦。






1回目はテンション混じりでしたが、2回目はノーテンションで完登。

次は右隣の5.10bのルートへ。
ここはホールドがちょっと小さいので大苦戦。(笑)



パラグライダーが気持ちよさそうに飛んでいました。




途中、引っ張り上げた所もありましたが何とか完登。(笑)


3本目は左隣の5.10aのルートへロープを張り直し。


核心でちょっと苦戦。




テンション混じりですが、2本目よりはスムーズに完登しました。

岩場もガラガラでマンツーマンなので時間をかけてじっくりと登っていただきました。
ほんとTシャツでも暑いくらいでした。
明日は白河/聖ヶ岩でクライミング講習会なので、今夜は宇都宮に宿泊です。

宇都宮市内のいつもの酒屋で栃木の地酒を買いだし。


宇都宮と言えばやっぱり餃子なので美味しい餃子のお店へご案内。


水餃子&焼き餃子の4個セットを注文。


普通の餃子と違って皮がモチモチで美味しかったです。

こんなのもありました。(笑)

夜は栃木の地酒で日本酒講習会です。(^^)

